【有名ラーメン店再現】「鍋焼きラーメン谷口食堂」鍋焼きラーメンの作り方・レシピ

ご当地ラーメンエリア:高知県

【有名店レシピ】鍋焼きラーメン谷口食堂風のラーメンスープの作り方
※画像はイメージです。

高知県高知市を代表する「鍋焼きラーメン谷口食堂」の鍋焼きラーメンを再現したレシピの紹介です。
「鍋焼きラーメン谷口食堂」の鍋焼きラーメンは、鶏ガラベースで少し甘みを感じるスープが特徴で、とてもあっさりしており飲みやすい味わいです。途中でカレー粉を追加して味変を楽しむのも同店の嬉しいポイントです。ただし、鍋焼きで提供されるのでグツグツと煮えており、食べる時はご注意を…!
「鍋焼きラーメン谷口食堂」の鍋焼きラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

基本ベース

■スープベース:鶏スープ(とりスープ)
かえしタイプ:醤油ダレ(しょうゆダレ)
■出汁タイプ 【業務用スープ】鶏清湯スープ出汁

材料

手仕込みスープの場合

・鶏スープ…30ml
・鶏油(チーユ)…15ml
・醤油ダレ(しょうゆダレ)…30ml
・鶏肉…30g
・ちくわ…10g
・生卵…1個
=完成量…1人前

出汁
鶏清湯スープ出汁…30cc

簡単スープの場合(10分~)

【スープ(完成量1人前)】

  • 鶏清湯スープ出汁…60cc
  • 鶏油(チーユ)…15ml
  • 醤油ダレ(しょうゆダレ)…30ml
  • 鶏肉…30g
  • ちくわ…10g
  • 生卵…1個

 

手仕込みスープの作り方 

  1. 土鍋に生卵以外の材料を合わせて、強火で炊く。
  2. 沸いたら、別鍋でゆでた麺を入れ、上から生卵を落として完成。
  3. 最後、スープに「鶏清湯スープ出汁」を合わせてだしのコクを出し、一煮立ちさせたら完成。

コツ・ポイント

「鍋焼きラーメン谷口食堂」は、鶏ガラベースの甘みがあるスープが特長です。とてもあっさりしたスープは、味の決め手となる鶏の旨みを出すために「鶏清湯スープ出汁」の出汁を使って、鶏の旨みとコクを引き出したラーメンとして完成します。

簡単スープの作り方(60分〜)

  1. 鶏清湯スープ出汁を中火で溶かす。
  2. 土鍋に生卵以外の材料を合わせて、強火で炊く。
  3. 沸いたら、別鍋でゆでた麺を入れ、上から生卵を落として完成。

今回使ったスープ出汁

「鍋焼きラーメン谷口食堂」再現タレ

歴史・成り立ち

1950年代後半にはすでに、「鍋焼きラーメン谷口食堂」が鍋焼きラーメンを出していたと言われる。ねぎ、卵、ちくわと比較的手に入りやすい食材と、店の向かいに鶏屋があったことから、鶏肉を使い、このラーメンができた。細ストレート麺に、青ねぎ、ちくわ、生卵を鍋でぐつぐつと煮込むことが焼きラーメンの定義とされる。スープ出汁には親鳥の鶏ガラを使い、麺は少し硬めに仕上げられる。鍋焼きの器は土鍋である。おすすめの食べ方は3通りある。1つ目は、生卵をくずさずに最後まで食べ進み、卵は半熟になったころに食べる食べ方。2つ目は、卵は最初にくずして、麺にからめ、ラーメンスープに混ぜて食べる食べ方。3つ目は、卵は別皿に取って溶き卵にし、その溶き卵に麺をからめながら、すき焼き風に食べる食べ方。また、胡椒やにんにく、一味唐辛子なども好みで入れるとよい。

推奨の組み合わせ

■麺:細ストレート麺

■タレ:醤油ダレ(しょうゆダレ)

■香味油:鶏油(チーユ)

■トッピング:鶏肉、ねぎ、生卵、ちくわ

店舗情報

  • 店名:谷口食堂
  • 住所:高知県高知市追手筋1-7-14 田村ビル 1F
  • 営業:月~土17:30~翌3:00(L.O.翌2:30)、11:00~20:00(L.O. 19:30)
  • 定休:無し

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

この記事を書いた人

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はこのスープレシピも見ています

注意事項

※「鍋焼きラーメン谷口食堂讃」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「鍋焼きラーメン谷口食堂」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版