【有名ラーメン店再現】「彩華ラーメン」天理スタミナラーメンの作り方・レシピ

ご当地ラーメンエリア:奈良県

【有名店レシピ】彩華ラーメン風のラーメンスープの作り方
※画像はイメージです。

奈良県天理市を代表する「彩華ラーメン」の天理スタミナラーメンを再現したレシピの紹介です。
「彩華ラーメン」の天理スタミナラーメンは、中太ちぢれ麺を使用し、にんにくが効いたスープは鶏ガラ・豚骨に自家製醤油ダレで仕上げており、麺とスープがよく絡みクセになる味わいです。
「彩華ラーメン」の天理スタミナラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

基本ベース

■スープベース:豚骨+鶏スープ(とりとんこつスープ)
かえしタイプ:醤油ダレ(しょうゆダレ)
■出汁タイプ 【業務用スープ】鶏豚白湯スープ出汁

材料

手仕込みスープの場合

【スープ】…300ml
・水…10ℓ
・げんこつ(豚ゲンコツ)…3kg
・鶏ガラ(とりがら)…1kg
=完成…8ℓ
【具材】
・豚バラ肉…30g
・白菜…30g
・ニラ…30g
・人参…10g
・にんにく…1片
・ラード…30ml
・辣醤(ラージャン)…5g(なければ豆板醤:トウバンジャン)
=完成量…1人前

出汁
鶏豚白湯スープ出汁…30cc

 

簡単スープの場合(10分~)

【スープ(完成量1人前)】

手仕込みスープの作り方 

  1. ラードで豚肉、野菜を順に炒め、辣醤を加えて調味する。
  2. ラーメンの上に1をのせる。
  3. 最後、スープに「鶏豚白湯スープ出汁」を合わせて出汁のコクを出し、一煮立ちさせたら完成。

コツ・ポイント

「彩華ラーメン」は、鶏ガラ・豚骨に醤油ダレで仕上げたスープで、にんにくがよく効いているのが特長です。タレの味が濃いためスープにしっかりコクを出して味に深みを出さなければなりません。

そこで「鶏豚白湯スープ出汁」で出汁を足すことで、豚だしの甘みとコクをプラスしたラーメンが完成します。

簡単スープの作り方(60分〜)

  1. 鶏豚白湯スープ出汁を中火で溶かしたらスープの完成。

今回使ったスープ出汁

「彩華ラーメン」再現タレ

歴史・成り立ち

「彩華ラーメン」の天理スタミナラーメンは、常に行列が絶えない大変人気があるラーメン店です。昭和43年(1968年)、同市に屋台で創業したのが「彩華ラーメン」の元祖で、全国から集まる天理教信者や天理大学の学生に向けられた中華料理をベースにしたスタミナラーメンである。
天理スタミナラーメンは「辣醤(ラージャン)」で辛味を付けた唯一無二のオリジナルラーメン。豚肉、白菜とニラなどのシャキシャキ野菜をラージャンで炒めてのせ、まろやかな味にするために生卵をトッピングする人も多いんだとか。奈良県に立ち寄った際にはぜひ足を運んでみてくださいね。

「辣醤(ラージャン)」とは

唐辛子と塩だけを使った辛味醤です。この醤をベースに、酢や醤油、出汁などを加えたらお好みの辛味ソースを簡単に作ることが出来ます。そのまま炒め物や煮込み料理などにも使え、広東風の麻婆豆腐やエビチリなどに、豆板醤の代わりに使うこともできます。

辣醤(ラージャン)と豆板醬の違いはわかりますか?

唐辛子を主原料とした辣醤に対し、そら豆を使用したものが豆板醬です。中には豆板醬をベースとし、唐辛子や山椒を加えて作られた辣醤もありますが、豆板醬に比べて鮮烈な辛みがあるのが辣醤の特徴です。
因みに、辣醤油は赤と青の生唐辛子ににんにくを加え、ピリッと辛いのが特徴です。温野菜・蒸し豚・蒸し魚、そしてチャーハンや麺類に少し加えるだけで、味にぐっと奥行きが広がり大変おススメの調味料です。

推奨の組み合わせ

■麺:細ちぢれ麺

■タレ:醤油ダレ(しょうゆダレ)

■香味油:ラード

■トッピング:豚バラ、白菜ニラ、人参、生卵

店舗情報

  • 店名:彩華ラーメン 本店
  • 住所:奈良県天理市岩室町91番地
  • 営業:11:00~24:00
  • 定休:年中無休

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

この記事を書いた人

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はスープレシピも見ています

注意事項

※「彩華ラーメン」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「彩華ラーメン」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版