【有名ラーメン店再現】「西脇大橋ラーメン」播州ラーメンの作り方・レシピ

【有名店レシピ】西脇大橋ラーメン風のラーメンスープの作り方
※画像はイメージです。

兵庫県「西脇大橋ラーメン」再現ラーメンレシピ

はじめに

兵庫県西脇市を代表する「西脇大橋ラーメン」の播州ラーメンを再現したレシピの紹介です。
「西脇大橋ラーメン」の播州ラーメンは、見た目は昔ながらの醤油ラーメンですが、味は甘味の強いラーメンです。この甘みはリンゴや玉ねぎ、甘みのある醤油から構成される自家製タレにあり、この甘み豊かな醤油ダレに鶏ガラ×豚ゲンコツのダブルスープ出汁が合わさり、昔ながらのあっさり甘めの非常に美味しい醤油ラーメンに仕上がっています。
「西脇大橋ラーメン」の播州ラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

基本ベース

■手作りスープ:鶏豚スープ
かえしタイプ:醤油ダレ
■スープベース:【業務用スープ】鶏豚白湯スープ(CP-M6)

スープの作り方

材料

【ベーススープ(完成量9ℓ)】

・水…10ℓ
・鶏ガラ(とりがら)…2kg
・げんこつ(豚ゲンコツ)…1kg
・業務用鶏豚白湯スープ(CP-M6)…3kg
・玉ねぎ…300g
・人参…200g
・にんにく…100g
・生姜…100g

【西脇大橋ラーメン風スープ(1人前)】

・ベーススープ・・・250ml
天然出汁【鶏豚】・・・50ml
・醤油ダレ・・・50ml
・チャーシュー・・・2枚
・もやし・・・適量
・ねぎ・・・適量
・海苔・・・1枚

作り方

  1. 水に鶏ガラ、げんこつ(豚ゲンコツ)を入れて強火で炊く。出てくるアクをしっかり取り除く。
  2. 野菜を加え、中火で3時間炊いたらベーススープの完成。
  3. ラーメンタレには、地元産の甘みのある醤油に、玉ねぎ、リンゴ、魚出汁(うおだし)、氷砂糖を加えて作ると言われている。
  4. 丼にベーススープと鶏豚白湯スープ出汁、醤油ダレを合わせてスープを作る。
  5. 最後に麺と、トッピングを載せたら完成。

コツ・ポイント

「西脇大橋ラーメン」は甘味の強い醤油タレで構成されたラーメンです。このラーメンの美味しさは複雑に構成された醤油タレの中に、しっかりと鶏豚の動物性の旨みが引き出されていることが重要です。
そこで鶏豚白湯スープ出汁」で出汁を足すことで、豚の甘みと鶏の旨みが引だされた非常にコクのあるラーメンが完成します。

推奨の組み合わせ

■麺:細ちぢれ麺

■タレ:醤油ダレ74

■香味油:-

■トッピング:モモ肉チャーシュー、ねぎもやし、海苔

「西脇大橋ラーメン」の再現PB開発できます!

業務用スープメーカーのCOOKPITは、どのラーメンでも再現できるベーススープを複数持っています。
そのため、再現したいラーメン屋をお問い合わせいただければ、スープ・タレ・香味油・麺のセットでご提案いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。

スープ

【業務用】鶏豚白湯スープ出汁

【業務用スープ】
鶏豚白湯スープ出汁

歴史・成り立ち

1950年~60年頃に屋台で生まれた播州ラーメンは、甘めの醤油味のラーメンである。この甘さの由来はかつて繊維産業が盛んだったころに2万人以上もいたと言われる女工さんの好みのラーメンにしていくため、工夫を重ねるうちに辿り着いたというのが有力である。他方、以前から単に甘いラーメンだったという人もいる。
1948年創業の「大橋ラーメン」、1957年創業の「西脇大橋ラーメン」と、「西脇大橋ラーメン」の創業者が場所を変えて再び2000年に開業した「ラーメン柴川」が3大播州ラーメンと言われている。

店舗情報

  • 店名:西脇大橋ラーメン
  • 住所:兵庫県西脇市上野432-7
  • 営業:平日11:00~15:00、18:00~20:00土日・祝日11:00~20:00
  • 定休:水曜日(祝日の場合は木曜日)

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はスープレシピも見ています

注意事項

※「西脇大橋ラーメン」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「西脇大橋ラーメン」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版