中国(鶏湯)の作り方

※画像はイメージです

【プロ直伝】鶏湯(ジータン)の基本の作り方・レシピ

ラーメンのルーツとも言える中国のスープを分類する。この中国からの食文化は広く世界中に大きな影響を与えているが、とりわけアジア各国の麵料理は、日本のラーメンをはじめ大きな影響を受けているといえよう。

①濃度による湯の分類をする。

「上湯」「清湯」「白湯」と出来上がっていくスープの濃度で分類されている。上湯は基本の一番スープ。副材のうま味を引き立てる調味料的な役割を担うようなスープでもある。清湯は鶏肉や豚肉を使った澄んだスープ。白湯は鶏、鶏の脚、豚肉、豚骨などで作った白濁したスープ。

②素材による湯の分類をする。

動物スープ(ホン湯)

  • 清湯(チンタン):鶏肉や豚肉などで作ったスープ
  • 鶏湯(ジータン):鶏肉や鶏ガラで作ったスープ
  • 毛湯(マオタン):豚肉や豚骨、鶏ガラで作ったスープ
  • 白湯(パイタン):毛湯の材料に豚の脂身や豚足、鶏の脚などを加えて作ったスープ
  • 肉湯(ロウタン):豚肉、豚骨で使ったスープ
  • 干貝湯(ガンベイタン):貝柱で作ったスープ

植物スープ(素湯スータン)

  • 香菇湯(シャングウタン):干し椎茸を使ったスープ
  • 豆芽湯(ドウヤータン):豆もやしを使ったスープ
  • 蔬菜湯(シューツァイタン):野菜2~3種を使ったスープ

③清濁による湯の分類をする。

  • 清湯(チンタン):肉のたんぱく質を使って澄ませたスープ
  • 白湯(パイタン):毛湯の材料に豚の脂身や豚足、鶏の脚などを加えて作ったスープ

④質による湯の分類をする。

  • 上湯(シャンタン):基本の一番スープ
  • 頂湯(ディンタン):高湯ともいう上等なスープ。上湯をベースに材料を加えて作る
  • 二湯(アールタン):二番スープ。残った材料に水を加えて作る。

基本ベース

■ベース:鶏

■タイプ:醤油、塩

材料

  • 水…10リットル
  • 鶏ガラ…5kg
  • ねぎ…30g
  • 生姜…30g

完成量…9リットル

作り方 

  1. 鶏ガラの内側の内臓を取り除く。
  2. 沸騰した湯に入れて、表面の色が変わったら取り出して、水洗いする。
  3. 再度沸騰した湯に2の鶏ガラを入れて中火で炊きはじめる。灰汁をしっかりとってからねぎと生姜を加える。2〜3時間炊く。

コツ・ポイント

少量の紹興酒を加えても良い。また季節の食材を加えても良いだろう。鶏湯(ジータン)は鶏ガラや鶏肉から作ったスープである。「毛湯」の一種であり、鶏だけを使っている。家庭などでも簡単に作れるものであり、食材のレベルをあげ、さらに澄んだものにすると「上湯(シャンタン)や頂湯(ディンタン)」と呼ばれるものになっていく。

推奨の組み合わせ

■麺:好みで

■タレ:好みの醤油ダレ、塩ダレ

■香味油:好みで

■トッピング:好みで

このタレを使う有名店のレシピ

このタレに合うスープ出汁

他のオススメ業務用スープ

他の「世界のラーメン」の作り方を見る

有名店の再現レシピ

ラーメンスープの作り方