【有名ラーメン店再現】「人類みな麺類」風南方ラーメンの作り方・レシピ
大阪「人類みな麺類」再現ラーメンレシピ
はじめに
大阪市・南方駅にある「人類みな麺類」風の南方ラーメンを再現したレシピの紹介です。
「人類みな麺類」の南方ラーメンは、 行列必須の大人気ラーメン店です。魚介ベースの醤油味のスープは、出汁の風味豊かな味が口いっぱいに広がり大変美味しいそして優しい味わいです。魚介の旨みもしっかり詰まっていて、そこに醤油のキリッとしたアクセントがプラスされバランスのいい一杯です。
チャーシューも大ぶりで大変満足なラーメンです。
人類みな麵類風の南方ラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。
基本ベース
■手作りスープ:魚介
■かえしタイプ:醤油ダレ
■ベーススープ:【業務用】鶏清湯スープ(CP-TC4)
人類みな麺類 かえしの作り方
かえしの材料
- 薄口醬油…5㎏
- 濃口醬油…1㎏
- みりん…2.5㎏
- 酒…2.5㎏
- 食塩…1㎏
- ほんだし…150g
- 上白糖…900g
- 水…3㎏
- 味の素…200g
かえしの作り方
- 水で食塩・上白糖・ほんだし・味の素を溶かす
- その他の調味料を加え鍋に移し火にかける
- 沸いたら完成。
人類みな麺類 スープの作り方
スープの材料
- チャーシュー煮汁…20リットル
- 丸鶏…1羽
- 【業務用】鶏清湯スープ…10kg
スープの作り方
- チャーシュー煮汁に丸鶏を入れて強火で加熱し、沸いてきたら弱火する
- 微沸に火加減をして1時間以上炊く
人類みな麺類 香味油の作り方
香味油の材料
- ラード…1kg
- 混合出汁パック…50g
香味油の作り方
- ラードと出汁パックの中身を弱火で加熱する。
- 気泡が出てきたら火を止め、30分ほど寝かせる。
- 最後に濾して油だけ取り出したら完成。
コツ・ポイント
「南方ラーメン」は、魚介ベースの出汁の風味豊かな旨さが特長のスープです。醤油のキリッとした味わいとスープにコクを出す【業務用】鶏清湯スープを合わせることで、甘みとコクが最大限引き出されたスープ下地のラーメンが出来ます。
推奨の組み合わせ
「人類みな麺類」の再現PB開発できます!
業務用スープメーカーのCOOKPITは、どのラーメンでも再現できるベーススープを複数持っています。
そのため、再現したいラーメン屋をお問い合わせいただければ、スープ・タレ・香味油・麺のセットでご提案いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。
歴史・成り立ち
2014年12月に創業した大阪市・南方駅にある「人類みな麺類」。個性的なラーメン屋が多い中、店舗名からして目を惹くスタイルで今や行列必須の大人気ラーメン店。ダイナミックな分厚いチャーシューが特長で、真っ黒い醤油ラーメン=ミクロと、貝だしラーメン=マクロがブームの火付け役。
今は宇宙ラーメンの開発にも力を入れており、ますます目が離せないラーメン屋だ。
店舗情報
- 店名:人類みな麵類
- 住所:大阪府大阪市淀川区西中島1-12-15
- 営業:月~木 10:00 - 03:00
金 10:00 - 04:00
土 09:00 - 04:00
日 09:00 - 03:00 - 定休:ナシ
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。