【有名ラーメン店再現】「もとむら」佐賀ラーメンの作り方・レシピ
佐賀県「もとむら」再現ラーメンレシピ
はじめに
佐賀県佐賀市を代表する「もとむら」の佐賀ラーメンを再現したレシピの紹介です。
「もとむら」の玉子ラーメンは、継ぎ足して作る豚骨100%のスープが特徴で、豚骨の臭みは除き旨味だけを凝縮したようなクリーミーなスープで、コク旨すっきりな一杯です。飲み応え抜群で、上品な味わいも感じられるライトな豚骨スープです!
もとむらの佐賀ラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。
基本ベース
■手作りスープ:豚骨スープ(とんこつスープ)
■かえしタイプ:豚骨ダレ(とんこつダレ)
■スープベース :【業務用スープ】とんこつスープ(CP-0B8)
手作りスープ
材料
①
・水…10ℓ
・豚頭…4kg
②
・水…10ℓ
・①の骨
③
・水…10ℓ
・②の骨
加水
・業務用とんこつスープ(CP-B8)…1kg
=完成量…1.5ℓ
作り方
- 下処理を丁寧した豚頭は蓋をして、強火でしっかりと、加水をしながら25時間炊く。
- 7~8時間ごとに、3回に分けて、ラーメンスープを取る。店によっては、鶏ガラ(とりがら)を加えるところもある。濃度は高くないが、しっかりと味の密度ある滋味(じみ)がある。
- 最後、スープに「とんこつスープ出汁」を合わせてだしのコクを出し、一煮立ちさせたら完成。
コツ・ポイント
「もとむら」は佐賀ラーメンが有名な店です。「もとむら」の佐賀ラーメンは、豚骨100%のクリーミーなスープが特長です。味の濃いラーメンのため、マイルドな味わいを作るためスープに甘味を出していく必要があります。そこで、「とんこつスープ出汁」の出汁を使うことで、豚の甘みとコクを引き出すラーメンとして完成します。
推奨の組み合わせ
■麺:中細ストレート麺
■タレ:淡口醤油ダレと塩ダレのミックス
■香味油:スープに浮いている油脂
■トッピング:生卵、豚モモ肉チャーシュー、ねぎ、 海苔
「もとむら」の再現PB開発できます!
業務用スープメーカーのCOOKPITは、どのラーメンでも再現できるベーススープを複数持っています。
そのため、再現したいラーメン屋をお問い合わせいただければ、スープ・タレ・香味油・麺のセットでご提案いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。
かえし
歴史・成り立ち
佐賀ラーメンの代表とも言える「もとむら」は、木村敏光さんが親戚の営む人気ラーメン店「一休軒鍋島店」として5年間修業をして開業したラーメン屋だ。1980年に佐賀ラーメンのルーツは久留米ラーメンであり、豚骨ラーメン(とんこつラーメン)のルーツとも言われる「三九ラーメン」である。1956年に佐賀の「三九ラーメン」が開業し、そこで修業したのが「一休軒」である。ラーメンどんぶりたっぷりのラーメンスープに、柔らかめの麺、生卵、海苔がのっているのが特長である。
店舗情報
- 店名:らーめん もとむら(【旧店名】一休軒 鍋島店)
- 住所:佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸1144-1
- 営業:11:00~17:00、L.O.15分前頃
- 定休:水曜日(祝日の場合は翌日)
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
他のおすすめ商品
他の人はこのレシピも見ています
他の人はこのスープレシピも見ています
注意事項
※「もとむら」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。
※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「もとむら」様のレシピとは異なる場合がございます。
参考文献
■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版