【有名ラーメン店再現】「南京千両」久留米ラーメンの作り方・レシピ

ご当地ラーメンエリア:福岡県

【有名店レシピ】南京千両風のラーメンスープの作り方
※画像はイメージです。

福岡県久留米市を代表する「南京千両」の久留米ラーメンを再現したレシピの紹介です。
「南京千両」の久留米ラーメンは、志那そばと長崎ちゃんぽんを融合させて完成させたもので、スープは豚の頭骨をタップリ使ったあっさり味のとんこつスープです。丁寧に丁寧にアクをとり、くさみを抑えたスープは、薄茶色で塩分控えめなすっきりした味わいです。また、驚くところは豚骨なのにラードを使っていないため、スープには脂が浮いていないのが特徴です。
南京千両の久留米ラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

基本ベース

■スープベース:豚骨+鷄スープ(とりとんこつスープ)
かえしタイプ:豚骨ダレ(とんこつダレ)
■出汁タイプ 【業務用スープ】鶏豚白湯スープ出汁

材料

手仕込みスープの場合(7時間〜)

・水…10ℓ
・ゲンコツ(豚げんこつ)…3kg
・鶏ガラ(とりがら)…2kg
=完成量…8ℓ

出汁
天然出汁【豚】…15cc
天然出汁【鶏】LIGHT…15cc

簡単スープの場合(10分〜)

【スープ(完成量1リットル)】

 

手仕込みスープの作り方(7時間~) 

  1. 水にゲンコツ(豚げんこつ)と鶏ガラ(とりがら)を入れて炊き出てくる灰汁(アク)を取り除く。
  2. 蓋をして、強火で5~6時間炊きこむ。白湯(パイタン)系スープになる手前くらいの色で完成。
  3. 最後、スープに「鶏豚白湯スープ出汁」を合わせて出汁のコクを出し、一煮立ちさせたら完成。

コツ・ポイント

「南京千両」は久留米ラーメンが有名な店です。「南京千両」の久留米ラーメンは、豚の頭骨で仕上げたあっさりスープが特長です。そして豚骨ダレを活かし、ラーメンのクオリティを上げるために「鶏豚白湯スープ出汁」を合わせます。豚出汁の甘みと、鶏出汁の旨みが加わり深いコクの出るラーメンとして完成します。

簡単スープの作り方(60分〜)

  1. 鶏豚白湯スープ出汁を中火で溶かしたらスープの完成。

今回使ったスープ出汁

歴史・成り立ち

1937年創業の「南京千両」というラーメン店がある。ラーメン屋台から始まり、久留米ラーメン発祥の店と言われる。横浜の南京町(現在の中華街)や東京のラーメンを研究して作った豚骨スープ出汁であり、透明感あるラーメンスープである。大将の宮本時男さんの研究した当時の南京町は広東人が多く、それゆえに豚骨スープ(とんこつスープ)だが白濁はしていなかった。
店名は南京陥落、占領にちなんだものとも言われるが、今日においては「中国伝来のラーメンの人気は千両役者」という意味に受け取ってほしいとのことである。1947年頃から、南京千両の美味しさが噂になり、多くの同業者がこのラーメン店を訪れるようになった。ここから北上したのが博多ラーメン南下したのが熊本ラーメン、鹿児島ラーメンとして変遷していったと言われる。

推奨の組み合わせ

■麺:-

■タレ:-

■香味油:-

■トッピング:チャーシュー、メンマ、ねぎ

店舗情報

  • 店名:南京千両本家
  • 住所:福岡県久留米市野中町1357-15
  • 営業:月・火・金~日11:30~15:00
  • 定休:水曜・木曜

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

この記事を書いた人

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はこのスープレシピも見ています

注意事項

※「南京千両」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「南京千両」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版