「お煮しめのてんぷら」レシピ〜おせち料理の作り方(松本忠子レシピ)〜
年初めのおせち料理は、一年に一度の出会いの味。新しい年がより歳になるようにと心を込めて作ればこそ、家族はもとより、歳神様にも喜んでもらえるのだと思います。床飾りの掛け軸の富士山、おせちを収める蒔絵の重箱など、晴れの道具で新年を飾りつける。そんなめでたい日にこそ作りたいおせち料理のレシピを、松本忠子先生のレシピとして掲載していきます。
おせちを繰り回したおかず
おせち料理を、味や目先を変えて、魚肴やおかずの一品にと工夫したものです。丹波のつくね芋が、お正月に十二数年来友人から送られてきますが、品質のよさには毎年感激。そのつくね芋をすり鉢の側面を使ってすりおろし、赤いえびにかけると、お正月らしく美しい紅白の一皿が。
材料
- お煮しめの残り、絹さや…各適宜
- てんぷら粉、冷水…各適宜
- 揚げ油…適宜
作り方
①てんぷら粉を、冷水でやわらかめに溶いて衣を作る。
②揚げ油を熱して、お煮しめと絹さやを①の衣にくぐらせて、揚げる
業務用天然スープ一覧
他のおせち料理のレシピはこちら
他の人はこのスープレシピも見ています
注意事項
※著者「松本忠子」の『おせちと年末年始のおもてなし』より記載したレシピになります。
※著作権者本人様より掲載の許可をいただいております。
参考文献
■作品名:『おせちと年末年始のおもてなし』
■著者:松本忠子
■出版社:文化出版社