【完全再現】「味の札幌大西」の味噌カレー牛乳ラーメンをプロの味で再現したレシピ

【有名店レシピ】味の札幌大西風のラーメンスープの作り方

「味の札幌大西」味噌カレー牛乳ラーメンを再現した作り方

はじめに

青森県青森市を代表する「味の札幌大西」の味噌カレー牛乳ラーメンを再現したレシピの紹介です。
「味の札幌大西」の味噌カレー牛乳ラーメンは、マイルドなカレー風味の味噌ラーメンの味に近く、スープにバターが溶けるとさらにマイルドに。味噌の味もしっかりとしていて、カレーに負けておらず、ほんのりと牛乳のクリーミーさが感じられ、なんとも不思議な味わいです。カレーのピリッとしたスパイスがまたいいアクセントになっており、それぞれの食材が喧嘩をせず、絶妙にマッチしておりとても美味しい一杯です。
「味の札幌大西」の味噌カレー牛乳ラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

「味の札幌大西」味噌カレー牛乳ラーメンの作り方

スープの材料

・水…10リットル
・豚ゲンコツ… 2kg
・鶏ガラ… 1kg
【業務用】豚清湯スープ(CP-BC6)…2kg
・玉ねぎ… 1個
・人参… 1/2本
・生姜… 50g
・出汁昆布… 20g

スープの作り方

  1. 沸騰したお湯に、豚ゲンコツを血抜きのために2-3分茹で上げ、すぐに取り出し流水で洗い流す。
  2. 脱血された豚ゲンコツと、玉ねぎ、にんじん、生姜、出汁昆布を寸胴に入れて中火で2時間炊き上げる。
  3. 途中出てくる灰汁は丁寧に取り除くことで、変な匂いや雑味を抑えることができる。
  4. 十分に骨と野菜から出汁が出たところで、味のベースとなる【業務用】豚清湯スープ(CP-BC6)を冷凍のまま入れ弱火で溶かす。
  5. 冷凍スープが解け、十分に味が馴染んだら完成。

「大西」の簡易再現レシピ

【有名店レシピ】味の札幌大西風のラーメンスープの作り方

👉【無料サンプル】「大西」の再現セットはこちら>>

材料(1杯分)

作り方

  1. 【業務用】豚清湯スープ(CP-BC6)と、【業務用】鶏清湯スープ(CP-TC4)を溶かす。
  2. 豚清湯スープ、鶏清湯スープ、牛乳を合わせる。
  3. 温めた丼に、カレー粉、かえし、ニンニク、スープを注ぐ。
  4. 麺とトッピングを入れたら完成。

「味の札幌大西」再現サンプル

【数量限定】送料500円のみで無料サンプルお届け!

ご相談は以下よりお問い合わせください。

歴史・成り立ち

1968年に札幌から暖簾分けで出店した ラーメン店「味の札幌 大西」が1978年に正式メニュー化して以来、青森のご当地ラーメンとして多くの弟子たちの店にて提供されている。
1970年代にケチャップやマヨネーズ、コーラなど何でもラーメンに入れることが中高生の間で流行した際に、カレーと牛乳の組み合わせがなぜか美味しいということで定着したラーメンである。 「コシのある麺」、「味噌のコク」、「カレーの刺激」、 「牛乳のまろやかさ」、「バターの風味」が見事に調和されたラーメンである。 味噌ダレは北海道の白味噌ベースである。

店舗情報

  • 店名:味の札幌 大西
  • 住所:青森県青森市古川1丁目15-6 大西クリエイトビル 1F
  • 営業:11:00~18:00
  • 定休:毎週火曜日・水曜日

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

客単価UP狙いませんか?✨

人気のラーメン食材

客単価アップの食材をもう一品試してみませんか?

他の人はこのレシピも見ています

他の人はこのスープレシピも見ています

注意事項

※「味の札幌大西」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「味の札幌大西」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版