「田楽みそ」レシピ〜便利調味料の作り方(松本忠子レシピ)〜

みそが健康にいいことはよく知られていますが、みそ汁以外にみそ料理を作るとなるとなかなかに難しいものです。

そこですぐに使えるようにと、数種の合わせみそを作るようになりました。

田楽みそはその代表で、甘めの味付けが献立のアクセントになり、いまではすっかり常連の便利調味料になっています。

こんにゃくや豆腐、なす、大根などの田楽がすぐにできるほか、炒め物や焼き物、変わったところではギョーザやとんかつの隠し味にも使っています。

そしてわが家でもっとも人気があるのが、肉みそ。中華タイプのものより、味があっさりしているので食べやすいようです。

「田楽みそ」レシピ〜便利調味料の作り方(松本忠子レシピ)〜
※画像はイメージです

材料 (作りやすい分量)

  • 桜みそ(赤だしタイプの調合みそ)…200g
  • 砂糖…80~100g
  • 酒…1/3カップ
  • みりん…1/3カップ
  • しょうゆ…大さじ3

作り方 

  1. 鍋に材料をすべて入れてよく混ぜ合わせ、弱めの中火にかける。
  2. 焦がさないよう火加減に気をつけながら、20~30分練っていく。
  3. 鍋底に筋が引けるくらいの固さに練り上がったら火を止め、粗熱を取って保存瓶に移す。作ってすぐに使える。
●作るポイント

桜みそは、米みそと豆みそを合わせた赤だしタイプの調合みそで、京都の老舗が造る"京桜"が有名です。名古屋の赤だし八丁みそでも作ってみましたが、こちらは少し渋みがあるため、砂糖の分量を増やした方がいいようです。練上りの目安は、木べらで鍋底をこすったとき、筋が引けるくらいと覚えておいてください。

●保存について

冷蔵庫に保存し、3カ月くらいで使いきります。

業務用天然スープ一覧

他のおせち料理のレシピはこちら

他の人はこの便利調味料レシピも見ています

注意事項

※著者「松本忠子」の『これは便利調味料 だしいらずのおかず30選』より記載したレシピになります。
※著作権者本人様より掲載の許可をいただいております。

参考文献

■作品名:『これは便利調味料 だしいらずのおかず30選』
■著者:松本忠子
■出版社:文化出版社