【有名ラーメン店再現】「老郷」平塚タンメンの作り方・レシピ

ご当地ラーメンエリア:神奈川県

※画像はイメージです。

神奈川県平塚市を代表する「老郷」の平塚タンメンを再現したレシピの紹介です。
「老郷」の平塚タンメンは、たっぷりワカメ・玉ねぎ・メンマのみのシンプルな具材で、透明感のある酸味の効いたスープと一緒に頂く麺はつるんとのど越しのいい麺を使用しています。スープには米酢を配合しているのでさっぱりとした味わいで、酢の尖った風味は感じることがなくとても飲みやすい一杯です。
「老郷」の平塚タンメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

基本ベース

■スープベース:豚骨スープ(とんこつスープ)
かえしタイプ:塩ダレ(しおダレ)
■出汁タイプ 【業務用スープ】とんこつスープ出汁

材料

手仕込みスープの場合

平塚タンメンの材料

・水…5ℓ
・げんこつ(豚ゲンコツ)…2kg
・背ガラ(豚のせがら)…500g
=完成量…5ℓ

出汁
とんこつスープ出汁…30cc

 

簡単スープの場合(10分~)

【スープ(完成量1リットル)】

手仕込みスープの作り方 

  1. 徹底的に灰汁(アク)を取り除いてラーメンスープを炊いていく。味がさっぱりし過ぎないように火入れする。
  2. 最後、スープに「とんこつスープ出汁」を合わせてだしのコクを出し、一煮立ちさせたら完成。

コツ・ポイント 

「老郷」は平塚タンメンが有名な店です。「老郷」の平塚タンメンは、透明感のある酸味の効いたスープが特徴です。米酢を配合したさっぱり味のスープは、しっかりとスープのコクを引き出さないと米酢の尖った風味に負けてしまい残念な味となってしまいます。

そのため、スープにコクを出すとんこつスープ出汁を合わせることで、コクのあるスープ下地に、食欲をそそるタンメンが出来ます。

簡単スープの作り方(60分〜)

  1. とんこつスープ出汁を中火で溶かしたらスープの完成。

今回使ったスープ出汁

「老郷」再現タレ

歴史・成り立ち

1957年創業のラーメン店「老郷(ラオシャン)」のタンメンは一般的な野菜炒めがのった塩味のタンメンとは異なる。平塚タンメンという他にないタイプの独自のラーメンである。創業者の岩間敏到さんは、第2次大戦時に中国で見た、お酢をたくさん使った料理の数々をラーメンに転用している。戦後日本に引き揚げてから、その酢とアメリカからの余剰小麦粉で何か作れないかと試行錯誤の末に出来上がったものが平塚タンメンと呼ばれるラーメンである。
ラーメンスープは透明ながら、リンゴ酢の酸味とだしが効いている。麺は無かん水麺である。ワカメと玉ねぎが特徴的であり、口にはワカメの磯の香りとぬめり、玉ねぎのしゃきしゃきした触感がある。そしてラーメンを食べ進める途中に、ラー油をかけて味わうのが平塚タンメンの流儀である。

推奨の組み合わせ

■麺:細ストレート麺無かん水麺

■タレ:酢のタレ、醤油と塩のタレ

■香味油:なし。途中からラー油推奨

■トッピング:ワカメ、玉ねぎ、メンマ

店舗情報

  • 店名:老郷 本店(ラオシャン)
  • 住所:神奈川県平塚市紅谷町17-23
  • 営業:火~日11:30~22:00
  • 定休:月曜日

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

この記事を書いた人

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はこのスープレシピも見ています

注意事項

※「老郷」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「老郷」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版