【有名ラーメン店再現】「青い鳥」稚内ラーメンの作り方・レシピ

ご当地ラーメンエリア:北海道

【有名店レシピ】青い鳥風のラーメンスープの作り方
※画像はイメージです。

北海道稚内市を代表する「青い鳥」の塩ラーメンを再現したレシピの紹介です。
「青い鳥」の塩ラーメンは、淡く優しい口当たりのスープが特徴で、魚介のうま味がギュッと詰まり、スープを最後まで飲み干してしまう美味しさです。透き通った透明なスープの中には、あっさりした味の中に深みがあり、また塩ダレが一体感を高めてくれる珠玉の一杯です。
「青い鳥」の塩ラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

基本ベース

■スープベース:豚骨スープ(とんこつスープ)
■かえしタイプ:塩ダレ(しおダレ)
■出汁タイプ 【業務用スープ】とんこつスープ出汁

材料

手仕込みスープの場合(5時間〜)

「青い鳥」風ラーメンの材料

スープ

・水…10ℓ
・げんこつ(豚ゲンコツ)…2kg
・鶏ガラ…1kg
・出汁昆布(だしこんぶ)…50g
・煮干し…100g
・玉ねぎ…200g
・人参…50g
・ねぎ…10g
・完成量…9ℓ

出汁
とんこつスープ出汁…30cc

簡単スープの場合(10分〜)

【スープ(完成量1リットル)】

  • とんこつスープ出汁…1リットル
  • 出汁昆布(だしこんぶ)…5g
  • 煮干し…10g
  • 玉ねぎ…20g
  • 人参…5g
  • ねぎ…1g

手仕込みスープの作り方(5時間~) 

  1. 水と骨(豚げんこつなど)を入れて炊き、 出てくる灰汁(アク)取りを除く。
  2. その他の材料を入れて、ふつふつとスープが濁らないよう(清湯、ちんたんスープ)に3~4時間炊く。
  3. スープと、とんこつスープ出汁を30cc入れて完成。

コツ・ポイント

「青い鳥」は、塩ラーメンが有名な店です。「青い鳥」の塩ラーメンは、魚介のうま味がしっかり詰まった優しい味わいのスープが特徴です。スープは魚介出汁のうま味・コク・塩だれが効いているので、しっかりとスープのコクを引き出さないと塩気に負けてしまい残念な味となってしまいます。

そのため、スープにコクを出す とんこつスープ出汁を合わせることで、コクが最大限引き出されたスープ下地のラーメンが出来ます。

簡単スープの作り方(60分〜)

  1. 水に出汁昆布・煮干し・玉ねぎ・人参・ねぎを加えて1~2時間炊く。
  2. とんこつスープ出汁を中火で溶かす。
  3. 1と溶かした2のスープを合わせたら完成。

今回使ったスープ出汁

「青い鳥」再現タレ

歴史・成り立ち

稚内(わっかない)は人口1万人に対してラーメン店が13.6店という北海道ラーメン店の多い街と言われている。 (旭川市は10店で2番目) その稚内にある日本最北にある宗谷岬の近くで1951年創業の 「ラーメン青い鳥」は透明なスープ(清湯スープ・ちんたんスープと言われる)が美しい塩ラーメンである。 同じく人気を2分(にぶん)すると言われる創業1966年の「たからや」には麩(ふ)がのっていることをと特徴としている。

推奨の組み合わせ

■麺:中細ちぢれ麺

■タレ:塩ダレ(しおダレ)

■香味油:ラード

■トッピング:チャーシュー(叉焼・焼豚・煮豚)、メンマ、ねぎ

店舗情報

  • 店名:らーめん 青い鳥
  • 住所:北海道稚内市中央2丁目6番-5
  • 営業:11:00~14:00
  • 定休:水曜日(祝日の場合は除く)

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

この記事を書いた人

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はこのスープレシピも見ています

注意事項

※「青い鳥」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「青い鳥」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版