【有名ラーメン店再現】「西町大喜」富山ブラックの作り方・レシピ

ご当地ラーメンエリア:富山県

【有名店レシピ】西町大喜風のラーメンスープの作り方
※画像はイメージです。

富山県を代表する「西町大喜」の富山ブラックラーメンを再現したレシピの紹介です。
「西町大喜」の富山ブラックラーメンは、まず見た目のインパクトにびっくりな真っ黒なスープが特徴です。スープは見た目通り濃い醤油味ですが、しょっぱさよりも美味しさが勝つ不思議な味わいです。
西町大喜の富山ブラックラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

基本ベース

■スープベース:鶏スープ(とりスープ)
かえしタイプ:醤油ダレ(しょうゆダレ)
■出汁タイプ 【業務用スープ】鶏白湯スープ出汁

材料

手仕込みスープの場合(6時間〜)

・水…10ℓ
・鶏ガラ(とりがら)…4kg
・背脂(豚の背あぶら)…200g
・ねぎ…2本
・にんにく…1個
・煮干し(にぼし)…80g
・出汁昆布(だしこんぶ)…25g
=完成量…9ℓ

出汁
鶏白湯スープ出汁…30cc

 

簡単スープの場合(10分〜)

【スープ(完成量1リットル)】

手仕込みスープの作り方(6時間~) 

  1. 水と鶏骨(けいこつ、鶏ガラ)灰汁(アク)取りをしてから、2時間ほど炊く。煮干しと出汁昆布(だしこんぶ)を加えて、3時間炊く。
  2. チャーシュー(叉焼・焼豚・煮豚)を作る醤油をタレにするが、その割合を多くすることで黒くなる。
  3. 最後、スープに「鶏白湯スープ出汁」を合わせてだしのコクを出し、一煮立ちさせたら完成。

コツ・ポイント

「西町大喜」は富山ブラックが有名な店です。「西町大喜」の富山ブラックは、真っ黒なスープが特長です。見た目通り濃い味のスープな為、しっかりコクを出して味に深みを出さなければなりません。

そこでスープの味を支えるために、「鶏白湯スープ出汁」で出汁を足すことで、鶏の旨みとコクを引き出したラーメンが完成します。

簡単スープの作り方(60分〜)

  1. 水に煮干し、出汁昆布を加えて1~2時間炊く。
  2. 鶏白湯スープ出汁を中火で溶かす。
  3. 1と溶かした2のスープを合わせたら完成。

今回使ったスープ出汁

「西町大喜」再現タレ

歴史・成り立ち

「富山ブラック」というラーメンは、1947年創業のラーメン屋「西町大喜」が、1955年頃に戦争の復興をしていた若者や肉体労働者のための塩分補給として、醤油を濃くしたスープのラーメンを作ったのが起源と言われる。
このラーメンの味の特徴は、創業者の高橋青軒さんの秘伝のラーメンタレにある。お客様が店にご飯を持ち込み、ラーメンをおかずとして食べるスタイルから相乗して生まれたと言われる。ラーメンスープの作り方は店によって様々だが、総じて醤油黒く、塩辛い味付けである。上から大量の黒胡椒をかけるのも特徴の一つである。麺とチャーシュー(叉焼・焼豚・煮豚)とメンマをスープで混ぜることで味が完成する三位一体のラーメンである。

推奨の組み合わせ

■麺:中太麺

■タレ:醤油ダレ(しょうゆダレ)

■香味油:スープに浮いている油脂

■トッピング:チャーシュー(叉焼・焼豚・煮豚)、メンマ、ねぎ、海苔。黒胡椒

店舗情報

  • 店名:西町大喜 西町本店(にしちょうたいき)
  • 住所:富山県富山市太田口通り1-1-7
  • 営業:11:00~20:00
  • 定休:水曜日(祝日の場合は翌日)

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

この記事を書いた人

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はスープレシピも見ています

注意事項

※「西町大喜」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「西町大喜」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版