【有名ラーメン店再現】「光蘭」王様中華そばの作り方・レシピ

ご当地ラーメンエリア:長野県長野市

※画像はイメージです。

長野県長野市を代表する「光蘭」の王様中華そばを再現したレシピの紹介です。
「光蘭」の王様中華そばは、鶏魚介スープ出汁に醤油ダレを合わせた一般的な中華そばをベースに、笹切りの大量のネギと、黒胡椒を大量に載せているのが特徴です。
味は鶏に魚介を合わせたスープだしに、醤油ダレで合わせた美味しい中華そば、そしてピリッとした黒胡椒が効いていながらも甘みのあるネギが絶妙にマッチする伝統的な中華そばです。
「光蘭」の王様中華そばの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。


基本ベース

■スープベース:鶏+魚介スープ
■かえしタイプ::醬油ダレ
■出汁タイプ 【業務用スープ】鶏白湯スープ出汁

材料

手仕込みスープの場合

【ベーススープ(完成量9ℓ)】

・水・・・10ℓ
・鶏ガラ・・・5kg
・鰹節・・・1kg
・出汁昆布・・・100g
・干し椎茸・・・10g

【1人前完成量】
・ベーススープ・・・250ml
鶏白湯スープ出汁・・・50ml
・長ねぎ・・・50g
・黒胡椒・・・2g

簡単スープの場合(10分~)

【1人前完成量】

手仕込みスープの作り方 

  1. 血合いを取った鶏の骨を水に入れて加熱する。
  2. 灰汁が出てきたら(30分前後)、しっかり取り除く。
  3. 表面がぷくぷくと沸く程度の火力(95℃前後)で炊く。
  4. 1時間に1度加水して、水位を保つ。スープ完成の1時間前に乾物を加えたらベーススープの完成。
  5. ベーススープにネギ、鶏白湯スープ出汁を入れて沸かす。
  6. 黒胡椒は丼とラーメンの上からと、2度に分けて振ったら完成。

コツ・ポイント

「王様中華そば」は黒胡椒がピリッと効いたのが特徴の王道中華そばです。シンプルなラーメンだからこそ、しっかりとだしの効いた美味しいスープが求められます。
そこで王様中華そばの味を支えるために、鶏白湯スープ出汁」で出汁を足すことで、鶏の旨みとコクを引き出したラーメンが完成します。

簡単スープの作り方(60分〜)

  1. 鶏白湯スープ出汁を中火で溶かす。
  2. 1に、ネギを入れて沸かしてスープは完成。
  3. 黒胡椒は丼とラーメンの上からと、2度に分けて振ったらラーメンの完成。

今回使ったスープ出汁

「光蘭風」再現タレ

歴史・成り立ち

1968年創業の 「光蘭」 の 「ねぎ胡椒ラーメン」 が転じて「王様中華そば」 と呼ばれるようになった。 2010年に「光蘭」 は惜しまれつつ閉店したが、 長野県の多くのラーメン屋が「長野県を代表する美味しさのラーメンにしたい」という思いから名付けられた「王様中華そば」をオマージュしてメニュー化している。 特に長野県を代表するラーメン店「気むずかし家」 の店主・塚田さんが県内外に広く推奨している。鶏ガラのあっさりしたラーメンスープに多めの黒胡椒、多めの斜めにざく切りしたねぎをのせたラーメン。

推奨の組み合わせ

■麺:中細麺

■タレ:醬油ダレ

■香味油:鶏油(チーユ)

■トッピング:チャーシュー(叉焼・焼豚・煮豚)、ねぎ、メンマ、海苔、胡椒

この記事を書いた人

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はこのスープレシピも見ています

注意事項

※「光蘭」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「光蘭」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版