【有名ラーメン店再現】「中華そばいのたに」茶系徳島ラーメンの作り方・レシピ

ご当地ラーメンエリア:徳島県

※画像はイメージです。

徳島県徳島市を代表する「中華そば いのたに」の茶系徳島ラーメンを再現したレシピの紹介です。
「中華そばいのたに」の中華そばは、煮干などでダシを取った黒っぽい濃茶色のスープが特徴で、徳島の「茶系(黒系)」とも呼ばれる徳島3大ラーメンの1つです。その茶色のスープは辛めですがコクもあり、モチっとした自家製麺によく絡み抜群の相性です。
中華そばいのたにの茶系徳島ラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

基本ベース

■スープベース:豚骨+鶏+野菜スープ(やさいとりとんこつスープ)
かえしタイプ:醤油ダレ(しょうゆダレ)
■出汁タイプ 【業務用スープ】鶏豚白湯スープ出汁

材料

手仕込みスープの場合(8時間〜)

・水…10ℓ
・げんこつ(豚ゲンコツ)…3kg
・豚足…500g
・鶏ガラ(とりがら)…1kg
・鶏首…500g
・もみじ(鶏ガラの足の部分)…500g
・背脂(豚の背あぶら)…1kg
=完成量…8ℓ

出汁
鶏豚白湯スープ出汁…30cc

 

簡単スープの場合(10分〜)

【スープ(完成量1リットル)】

手仕込みスープの作り方(8時間~) 

  1. 材料を炊き、出てくる灰汁(アク)をしっかりと取って、蓋をして強火で7時間ほど炊く。
  2. 最後、スープに「鶏豚白湯スープ出汁」を合わせて出汁のコクを出し、一煮立ちさせたら完成。

コツ・ポイント

「中華そばいのたに」は、煮干しなどで出汁を取った辛めのスープが特長です。濃い茶色のスープは徳島3大ラーメンのひとつです。そしてそのスープのクオリティを上げるために「鶏豚白湯スープ出汁」を合わせます。豚出汁の甘みと、鶏出汁の旨みが加わり辛さの中にも深いコクの出るスープとして完成します。

簡単スープの作り方(60分〜)

  1. 水に背脂を加えて1~2時間炊く。
  2. 鶏豚白湯スープ出汁を中火で溶かす。
  3. 1と溶かした2のスープを合わせたら完成。

今回使ったスープ出汁

「中華そばいのたに」再現タレ

歴史・成り立ち

1966年創業の「中華そばいのたに」で始まった「茶系」の徳島ラーメンが、ラーメンに豚バラ肉と生卵をのせるスタイルを確立させた。濃口醤油やたまり醤油ベースのチャーシューの煮汁をタレにした甘めのラーメンスープに、生卵を落として食べる。
製粉会社に勤めていた猪谷さんが出張で行く先々で食べていたというラーメン好きが高じて創業したと言われる。当初、3年はうどん店をしながら、裏でラーメンの研究を重ねていたという。
ひとすすりで食べられる20cmほどの細麺に、月見うどんをヒントを得て生卵を落とすことを考案したり、毎日食べられる中華そば作りを独創した。すき焼き風ラーメンと言われることもあるが、出目は、月見うどんである。

推奨の組み合わせ

■麺:22番ストレート麺

■タレ:醤油ダレ29(しょうゆダレ)

■香味油:ラード

■トッピング:醤油ダレ29の豚、バラスライス、生卵、青ねぎ、もやし

店舗情報

  • 店名:いのたに 本店
  • 住所:徳島県徳島市西大工町4-25
  • 営業:火~日10:30~17:00(売切れ次第終了)
  • 定休:月曜日

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

この記事を書いた人

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はこのスープレシピも見ています

注意事項

※「中華そばいのたに」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「中華そばいのたに」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版