【有名ラーメン店再現】「三九ラーメン」久留米ラーメンの作り方・レシピ

【有名店レシピ】三九ラーメン風のラーメンスープの作り方
※画像はイメージです。

福岡県「三九ラーメン」再現ラーメンレシピ

はじめに

福岡県福岡市を代表する「三九ラーメン」の久留米ラーメンを再現したレシピの紹介です。
「三九ラーメン」の久留米ラーメンは、豚骨スープと言えば白濁した白湯(ぱいたん)スープが一般的だが、この白く濁ったスープのルーツは三九ラーメンが発祥と言われている。旨味の強い一風変わった白湯スープはたちまち話題となり、今の博多ラーメンに定着したと言われる。
「三九ラーメン」の久留米ラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

基本ベース

■手作りスープ:豚骨スープ(とんこつスープ)
かえしタイプ:博多醤油ダレ
■スープベース 【業務用スープ】とんこつスープ(CP-B8)

スープの作り方

材料

スープベース(完成量16リットル)

スープ①
・水…10ℓ
・豚頭…4kg

スープ②
・水…10ℓ
・①の骨

スープ③
・水…10ℓ
・②の骨
・業務用とんこつスープ(CP-B8)
・加水

作り方 

  1. 骨(豚骨)を下ゆでして、血抜きをする。
  2. ①の材料を合わせて、蓋をして炊きだす。
  3. ②は、げんこつ(豚ゲンコツ)、背ガラ(豚の背がら)を入れて炊きだす。途中で背脂(豚の背あぶら)も加える。
  4. スープ①にスープ②のスープ加えながら、加水して味を調整。
  5. 出来上がったスープ③にとんこつスープ出汁を入れ、味を調整したら完成。

コツ・ポイント 

2種類のスープを合わせて作るのが特徴のラーメンのため、一方のスープの炊き出しがイマイチだと味の全体がボケてしまいやすい。
そのため、味を安定化させるためにとんこつスープ出汁を入れることで、だしのコクを出す、安定した美味しい豚骨スープを作り出す事ができる。

推奨の組み合わせ

■麺:中細ストレート麺

■タレ:塩ダレ(しおダレ)

■香味油:ラード

■トッピング:チャーシュー(叉焼・焼豚・煮豚)、ねぎ、キクラゲ、紅生姜(べにしょうが)

「三九ラーメン」の再現PB開発できます!

業務用スープメーカーのCOOKPITは、どのラーメンでも再現できるベーススープを複数持っています。
そのため、再現したいラーメン屋をお問い合わせいただければ、スープ・タレ・香味油・麺のセットでご提案いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。

スープ

【業務用スープ】
とんこつスープ

歴史・成り立ち

福岡の白湯スープの発祥と言われる三九らーめん。
北九州の小倉スタイルのラーメンである。ごま油、酢などを混ぜた唐辛子のラーメンタレをラーメンスープに浮かべて食べる。

店舗情報

  • 店名:九中華そば専門店(三九ラーメン店)
  • 住所:佐賀県佐賀市中ノ小路4-24
  • 営業:11:30~22:00
  • 定休:なし

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はこのスープレシピも見ています

注意事項

※「三九ラーメン」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「三九ラーメン」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版