【有名ラーメン店再現】「ますや食堂」郡山ブラックの作り方・レシピ
福島県「ますや食堂」再現ラーメンレシピ
はじめに
福島県郡山市を代表する「ますや食堂」の郡山ブラックを再現したレシピの紹介です。
「ますや食堂」の郡山ブラックは、なんといってもまず黒いスープに注目です。醤油の色が濃いので、辛そうな見た目に反して、一口食べてみるとまろやかな味わいを感じることができます。鶏ガラベースのだしや、脂のコクは濃厚なので、そのうま味はしっかりと感じることができ、あっさり過ぎず、変に尖り過ぎず全体のバランスが絶妙な、ほっこりする醤油ラーメンとなっています。
「ますや食堂」の郡山ブラックの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。
基本ベース
■手作りスープ:鶏+豚骨+魚介スープ(とり、とんこつ、ぎょかい合わせスープ)
■かえしタイプ:醤油ダレ(しょうゆダレ)
■スープベース :【業務用スープ】鶏豚白湯スープ(CP-M6)
スープの作り方
材料
郡山ブラックの材料
スープ
・水・・・5ℓ
・鶏ガラ(とりがら)・・・2kg
・げんこつ(豚ゲンコツ)・・・1kg
・業務用鶏豚白湯スープ(CP-M6)・・・3kg
・鰹節(かつおぶし)・・・100g
・出汁昆布(だしこんぶ)・・・5g
・醤油・・・150ml
・チャーシュータレ・・・150ml
=完成量・・・5ℓ
作り方
- 水に鶏ガラ(とりがら)、げんこつ(豚ゲンコツ)を入れて強火で炊く。 出てくる灰汁(アク)をしっかり取り除く。 2時間、 中火で炊く。
- 鰹節、昆布を加えて炊く。
- 最後に「鶏豚白湯スープ出汁」を加えて完成。
コツ・ポイント
「ますや食堂」の郡山ブラックラーメンは、濃い醤油色をしたスープが特徴的なラーメンです。その中でもコクと旨味を感じることができる満足度の高いラーメンに仕上がっています。
ここで重要となるのが、鶏ガラベースの出汁や、脂の濃厚な甘みに負けない旨みとコクを出し、ラーメン全体を支える土台を作らなければなりません。そこで「鶏豚白湯スープ出汁」で出汁を足すことで、出汁の旨みとコクをプラスしたラーメンが完成します。
推奨の組み合わせ
■麺:細めストレート麺
■タレ:醤油ダレ(しょうゆダレ)
■香味油:ラード
■トッピング:チャーシュー(叉焼・焼豚・煮豚)、ねぎ、ほうれん草、海苔、メンマ、ナルト
歴史・成り立ち
創業は1868年(明治元年)と言われる 「ますや食堂」の郡山ラーメンは、「喜多方」 「白河」と並ぶ3大福島ラーメンの一つ。 「郡山ブラック」 と言われる醤油の色濃いラーメンスープが特長。 味はまろやか。 郡山駅前に創業した 「ますや食堂」は、「昭和初期のラーメン」 (元)と「昭和20年代のラーメン」 (伝)を提供している。先の作り方は 「ますや食堂」 の 「昭和20年代のラーメン」をオマージュし、西尾了一が創作したもの。 郡山は、浅草の「来々軒」 をルーツに持つ「トクちゃんラーメン」 や、 荻窪の「春木屋分店」や、 修業した 「正月屋」などの昔ながらの醤油ラーメンも食べれるエリアである。
店舗情報
- 店名:ますや本店 台新店
- 住所:福島県郡山市台新1丁目176-4
- 営業:11:30~スープ終了まで
- 定休:月曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
他のおすすめ商品
他の人はこのレシピも見ています
他の人はこのスープレシピも見ています
注意事項
※「ますや食堂」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。
※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「ますや食堂」様のレシピとは異なる場合がございます。
参考文献
■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版