にんじんを使った「野菜ラーメンスープ」の作り方

【プロが教える】「野菜スープ」の作り方・レシピ

■ベース:野菜+清湯
■使い方:醤油・塩・豚骨

材料

  • 清湯系スープ…150ml
  • 人参…150ml
    • 人参(薄切り)…400g
    • 玉ねぎ(薄切り)…50g
    • 牛乳…100ml
    • オリーブ油…50ml
    • 塩…2g
    • 胡椒…1g

【完成量】

  • 300ml

作り方

  1. 人参、玉ねぎ、かぼちゃをオリーブ油で炒める(時間がかかる時はゆでると時短になる)。
  2. 人参が柔らかくなったら全ての材料をミキサーにかける。
  3. 清湯系スープと混ぜる。

ポイント!

人参は中央アジア原産であり、細長い東洋系、太く短い西洋系とあり、どちらも古くから薬に、食用に作られていた。香りが強く、加熱すると甘みも帯びてくるので、胡椒などの辛みのあるスパイスなどを加えると良い。レシピの配合としては、人参を他の野菜に転用しても応用がきく。

このスープを使ったレシピ例

スープ作りを外注化しませんか?

クックピットのスープはお店で炊くのと同じ製法で工場で炊き上げる天然スープです。お店でのスープ作りに限界を感じたら是非お試しください。

【おすすめのスープ】

天然出汁【鶏】REGULAR

強火でじっくり炊き上げた鶏の白湯出汁。
ミルクのような甘味が特徴。

天然出汁【鶏】LIGHT

中華そばなどに使える、
濃度の低い鶏の透明な清湯出汁。

他のラーメンスープの作り方

次の「スープの作り方」を読む