【有名ラーメン店再現】「長寿うどん」麺類食堂ラーメンの作り方・レシピ

ご当地ラーメンエリア:愛知県

【有名店レシピ】長寿うどん風のラーメンスープの作り方
※画像はイメージです。

愛知県名古屋市を代表する「長寿うどん」の麺類食堂ラーメンを再現したレシピの紹介です。
「長寿うどん」の麺類食堂ラーメンは、スープは濃さが選べるのが嬉しいポイントで、薄味が良い方は注文の時に一言添えると自分好みの濃さで提供してくれます。
また、通な食べ方としてはうどん・そば・中華そば・きしめんを組み合わせて食べる食べ方があり、中でも1番人気はうどんと中華そばを組み合わせる"う中"です。温・ぬる・冷もお好みで選べるので自分だけの一杯を見つけてくださいね。
「長寿うどん」の麺類食堂ラーメンの味を簡単に再現できるよう業務用ラーメンスープを使った再現レシピです。

基本ベース

■スープベース:魚介スープ(ぎょかいスープ)
かえしタイプ:醤油ダレ(しょうゆダレ)
■出汁タイプ 【業務用スープ】鶏白湯スープ出汁

材料

手仕込みスープの場合

・うどんの出汁(だし)···300ml

出汁
鶏白湯スープ出汁…30cc

 

簡単スープの場合(10分~)

【スープ(完成量1人前)】

手仕込みスープの作り方 

  1. うどんの出汁(だし)でラーメンを作る。
  2. 最後、スープに「鶏白湯スープ出汁」を合わせてだしのコクを出し、一煮立ちさせたら完成。

コツ・ポイント

「長寿うどん」は自分でスープの濃さや、麺の種類などをカスタマイズ出来るのが特長です。そこで長寿うどんの味を支えるために、「鶏白湯スープ出汁」で出汁を足すことで、鶏の旨みとコクを引き出した長寿うどんが完成します。

簡単スープの作り方(60分〜)

  1. うどんの出汁(だし)でラーメンを作る。
  2. 鶏白湯スープ出汁を中火で溶かす。
  3. 1と溶かした2のスープを合わせたら完成。

今回使ったスープ出汁

「長寿うどん」再現タレ

歴史・成り立ち

創業1913年の老舗「長寿うどん長寿」はうどん店ながら、ラーメンも提供している。手打ちうどんの店ながら、ラーメンもきしめんも蕎麦もすべて手打ちをしている、隠された実力店である。名古屋には、「きしめん」「味噌煮込みうどん」「餡かけスパゲッティ」「台湾ラーメン」「スガキヤラーメン」「薬膳ラーメン」など独特な麺文化がたくさんある。この「麺類食堂」スタイルは、ラーメンで調べてもなかなか出てこない店であり、古く長く名古屋に伝わる庶民食の一つである。お客は注文時に麺類から選ぶ。麺類の頭文字を組み合わせた、「うちゅう」はうどんと中華そば、「うそ」はうどんとそばなどというメニューがあり、麺を2種以上ミックスして食べることができる。さらにはスープの熱さを「温かい」「冷たい」「ぬるい」の3種。最後に天ぷらなどのトッピングを選ぶ。このように麺類、スープの熱さ、トッピングと3段階の注文の組み合わせをすると、100通り以上にもなるという。

推奨の組み合わせ

■麺:うどん、蕎麦、きしめん、中華麺

■タレ:醤油ダレ(しょうゆダレ)

■香味油:-

■トッピング:ねぎ、天ぷら

店舗情報

  • 店名:長寿うどん 本店
  • 住所:愛知県名古屋市南区松城町2丁目1-1
  • 営業:月~金10:30~19:30、土日祝10:30~17:00
  • 定休:不定休(正月、ゴールデンウィーク、お盆はお休み)

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

この記事を書いた人

他のおすすめ商品

他の人はこのレシピも見ています

他の人はこのスープレシピも見ています

注意事項

※「長寿うどん長寿」様をオマージュし、西尾了一氏が創作。

※当レシピはあくまで参考文献です。近い味を目指したものであり、本物の「長寿うどん長寿」様のレシピとは異なる場合がございます。

参考文献

■作品名:『ラーメン大全』
■著者:西尾了一
■出版社:株式会社旭屋出版