トマト&バジルを使った「野菜ラーメンスープ」の作り方

【プロが教える】「野菜スープ」の作り方・レシピ

■ベース:鶏+野菜
■使い方:冷やし・塩

材料

  • 鶏清湯…1リットル
  • トマト(粗切り)…500g
  • 玉ねぎ(粗切り)…200g
  • にんにく(粗切り)…2片
  • バジル(みじん切り)…10g
  • 砂糖…4g

【完成量】

  • 1.7リットル

作り方

  1. オリーブ油で玉ねぎとにんにくを炒めて香りを出す。
  2. 鶏清湯、トマト、砂糖を加えて弱火で30分炊く。
  3. 冷ましてからミキサーにかけて、バジルを加える。

ポイント!

トマトとバジルの相性は植物としてもとてもよく、お互いの病原虫を防ぎ、また美味しく育つ「コンパニオンプランツ」の関係である。トマトの原産はアンデス山脈の乾燥地帯であり、水分の少ない土壌でこそ実の糖分が濃縮され、甘くなるという性質がある。


バジルのほうは、多くの水分を必要とする植物なので、一緒に植えるとトマトが甘くなると言われる。味わいとしても栄養素的にも相性が良い。トマトベースに、バジルソースをのせたりしても美味しい。

このスープを使ったレシピ例

スープ作りを外注化しませんか?

クックピットのスープはお店で炊くのと同じ製法で工場で炊き上げる天然スープです。お店でのスープ作りに限界を感じたら是非お試しください。

【おすすめのスープ】

天然出汁【鶏】REGULAR

強火でじっくり炊き上げた鶏の白湯出汁。
ミルクのような甘味が特徴。

天然出汁【鶏】LIGHT

中華そばなどに使える、
濃度の低い鶏の透明な清湯出汁。

他のラーメンスープの作り方

次の「スープの作り方」を読む