吉祥寺駅で絶対食べたいラーメン20選|行列必至の名店から穴場まで徹底紹介

吉祥寺駅ラーメン人気ランキング20選
吉祥寺は、飲食店の激戦区として知られ、個性豊かで味わい深いラーメン店が数多く軒を連ねています。行列必至の人気店もあれば、知る人ぞ知る隠れ家的な穴場も点在し、ラーメン愛好家にとってはまさに天国のようなエリアです。本記事では、「らぁ麺 さわ田」や「つけ麺 えん寺」などの有名店から、地元で静かに愛される名店まで、吉祥寺駅周辺で今すぐ行きたい20軒を厳選してご紹介。好みの味を求めて迷っている方、美味しいラーメンを探している方に向けて、ランキング形式でわかりやすくお届けします。ぜひ、あなたの“次の一杯”の参考にしてください。
吉祥寺駅ラーメンおすすめランキング
吉祥寺は住みたい街ランキングで常に上位に入る人気エリア。井の頭恩賜公園をはじめとする自然の憩いの場や、ハモニカ横丁のディープな飲食街、センスの光るショップやカフェなど多彩な魅力が揃います。そんな街にはラーメンの名店も数多く集まり、休日の散策や買い物の合間に立ち寄れるのも魅力です。
\無料でラーメン食材GET!/
1位:らぁ麺 さわ田(★4.0/627件)

吉祥寺駅南口から徒歩わずか2分という好立地に位置し、洗練された上品な醤油と煮干しのハーモニーが味わえる看板店として知られる「らぁ麺 さわ田」。鴨と大山鶏を贅沢に使った清湯スープは、あっさりながら深い旨み、全粒粉入りの麺との相性も抜群です。一人でも入りやすいカウンターのみのこぢんまりとした店内で、女性客も多く訪れる人気店。夜は金・土のみ深夜1時まで営業しているため、飲んだ後の〆にも最適です。休日やランチタイムは行列ができることも多く、早めの来店をおすすめします。
店舗情報
- 店名:らぁ麺 さわ田
- 評価:4.0/627件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1‑1‑4 三河屋ビル1F
- アクセス:吉祥寺駅南口から徒歩約1〜2分
- 営業時間:11:00 - 23:00、金・土11:00 - 01:00
- 定休日:年末年始のみ(通常無休)
- 電話番号:050-5890-5758
2位:つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店(★4.2/1,345件)

吉祥寺駅から徒歩わずか1分、アクセス抜群の「つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店」は、濃厚ながらも野菜の旨みが光る“ベジポタ”スープが人気の名店。濃厚な豚骨魚介をベースに、自慢の野菜ペーストが溶け込んだとろみあるつけ汁は、見た目以上に軽やかで食べやすく、その絶妙なバランスに魅了されるファンが多いです。極太胚芽麺やもちもち麺など、麺の種類を選べる楽しさも◎。スープおかわり無料という嬉しいサービスもあり、大盛りでも安心して味わえます。ランチにもディナーにも重宝する、行列必至の人気スポットです。
店舗情報
- 店名:つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店
- 評価:4.2/1,345件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1‑1‑1 南陽ビル1F
- アクセス:吉祥寺駅公園口(南口)から徒歩約1分(マクドナルド右奥)
- 営業時間:月〜金 11:00~16:00/17:30~22:00、土日祝 11:00~22:00
- 定休日:無休(年末年始・お盆時期に休みあり)
- 電話番号:0422-44-5303
3位:洞くつ家(★4.1/1,426件)

吉祥寺駅南口すぐに、朝6時から深夜までノンストップで営業する“朝ラー”の名店「洞くつ家」。横浜家系「六角家」の姉妹店にあたり、豚骨醤油スープに鶏油や醤油だれがしっかり効いた、コク深くバランスの整った味わいが魅力です。酒井製麺の中太麺、肩ロースのチャーシュー、ほうれん草、大きめの海苔という王道の家系トッピングがそろっており、卓上の生にんにくや唐辛子で味変も自由自在。朝活にも締めの一杯にもぴったりで、地元客からも絶大な支持を受けています。
店舗情報
- 店名:ラーメン 洞くつ家
- 評価:4.1/1,426件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2‑2‑4
- アクセス:JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」南口から徒歩3分
- 営業時間:6:00~23:00(通し営業)
- 定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
- 電話番号:0422‑46‑9121
4位:家系ラーメン 吉祥寺武蔵家 本店(★3.7/888件)

吉祥寺駅南口から徒歩3~4分、1999年創業の老舗家系ラーメンとして地元に愛され続ける「吉祥寺武蔵家 本店」は、濃厚ながらキレのある豚骨醤油スープが魅力。脂と醤油だれのバランスがしっかり効いたスープに、もちもち中太平打ち麺がよく絡み、一度食べるとリピートしたくなるクセになる味わいです。また、卓上のカスタマイズ要素(にんにく、豆板醤など)も充実しており、自分好みに調整できるのも嬉しいポイント。ランチにも締めにも重宝する超実力派の一杯です。
店舗情報
- 店名:武蔵家
- 評価:3.7/888件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1‑8‑11 弥生ビル1F
- アクセス:JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」南口下車、徒歩5分ほど
- 営業時間:11:00 - 01:30、日11:00 - 00:30 ※翌日月曜が祝日の場合は~翌1 :30
- 定休日:無休
- 電話番号:0422‑77‑0180
5位:らぁめん 真風(まじ)(★4.3/711件)

吉祥寺駅公園口から徒歩約3分、上品でクリーミーな鯛塩ラーメンが人気の「らぁめん 真風(まじ)」。まろやかな豚骨ベースに鯛の旨味が溶け込んだスープは、その上品さと深いコクから「一度行ったらファンになる」と評される一杯です。店内はカウンターのみで落ち着いた雰囲気。土日祝は予約制(10時から整理券方式)、平日も行列ができるほどの人気店です。女性ひとりでも入りやすい清潔感ある空間で、鯛塩のほか醤油・味噌も人気。再訪を誓うリピーターも多い名店です。
店舗情報
- 店名:吉祥寺 真風
- 評価:4.3/711件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2‑6‑2 松岡ビル1F
- アクセス:吉祥寺駅からすぐ
- 営業時間:月11:30 - 14:00/18:00 - 20:00、木・金・土・日11:30 - 14:00/18:00 - 20:00
- 定休日:火曜・水曜
- 電話番号:0422‑48‑8867
6位:貝出汁 中華そば 竹祥(たけしょう)(★4.1/419件)

吉祥寺駅東口(アトレ東館口)から徒歩約1分というアクセス抜群の場所にある「貝出汁 中華そば 竹祥(たけしょう)」。大量のあさりと帆立、昆布を低温でじっくり炊いた貝出汁に、澄んだ鶏清湯をあわせたダブルスープが看板メニューです。貝の風味がじんわり広がる上品なスープは、飲んだ後にも女性にも人気。醤油・塩の選べる味わいに、さらには味噌や期間限定の牡蠣塩そばなどのバリエーションもあり、繊細な味わいを求める方にぴったりな一軒です。
店舗情報
- 店名:貝出汁 中華そば 竹祥(たけしょう)
- 評価:4.1/419件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-24-6 福助ビルB1F
- アクセス:吉祥寺駅北口から徒歩3分
- 営業時間:11:30〜15:30/17:30〜21:00
- 定休日:第2・4月曜日
- 電話番号:0422-27-2845
👉貝出汁 中華そば 竹祥(たけしょう)の再現サンプルはこちら
7位:らーめん専門店 ぶぶか 吉祥寺北口店(★3.8/893件)

吉祥寺駅北口から徒歩約5分の「らーめん専門店 ぶぶか 吉祥寺北口店」。油そば(汁なし)が看板メニューで、もっちり太麺と濃厚なタレがよく絡む“元祖油そば”的存在。カップ麺にもなったほどの知名度と、ラー油・お酢・胡椒など卓上調味料で味変が楽しめるジャンクな魅力で人気です。麺とタレの一体感がクセになる一杯で、昼時には行列も。カジュアルにガッツリ食べたいラーメン好きにぴったりです。
店舗情報
- 店名:ぶぶか 吉祥寺北口店
- 評価:3.8/893件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-1 1F
- アクセス:吉祥寺駅北口より徒歩約2分
- 営業時間:月・火・水・木・金11:30 - 23:00、土・日・祝日10:30 - 23:00
- 定休日:なし
- 電話番号:0422-28-0015
8位:武道家 吉祥寺店(★3.6/507件)

吉祥寺駅南口から徒歩わずか1〜3分の好アクセスにある「武道家 吉祥寺店」は、横浜の家系ラーメンを受け継ぐ濃厚スープが特徴の名店です。大量の豚骨を強火で炊き出し、鶏油を効かせた後口のスッキリした仕上がりのスープがクセになる旨さ。トッピング豊富な特製らーめんは、チャーシュー・味玉・海苔・ほうれん草と盛りだくさんで満足感大。さらに、卓上の豆板醤やにんにく、ライスおかわり自由などカスタマイズやサービスも充実しており、ガッツリ派から女性客まで幅広く支持されています。濃厚系を求めたいなら一度は訪れたい一軒です。
店舗情報
- 店名:武道家 吉祥寺店
- 評価:3.6/507件(ランキングより)
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1‑5‑11 丸善ビル1F
- アクセス:JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」より2分ほど
- 営業時間:11:00~翌2:00(深夜まで営業)
- 定休日:無休
- 電話番号:0422‑72‑7099
9位:Tombo(とんぼ)(★4.0/578件)

吉祥寺駅から徒歩13〜15分とやや距離があるものの、TRYラーメン大賞新人賞を受賞した実力派「Tombo」。鶏・豚・魚介を組み合わせたトリプルスープをベースに、自家製の細ストレート麺を合わせた清湯ラーメンは、洗練された旨みと軽やかさが魅力です。カウンターのみの落ち着いた空間で、大人がじっくりと味わいたくなる雰囲気。食べログや雑誌でも高評価を受け、ラーメン通の間でもわざわざ訪れる価値があると評されています。
店舗情報
- 店名:Tombo(とんぼ)
- 評価:4.0/578件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町4丁目16−12 リトハイム 101
- アクセス:京王井の頭線「三鷹台」駅徒歩12分
- 営業時間:11:30~14:30/18:00~21:00(スープ切れで終了)
- 定休日:金曜
- 電話番号:0422-77-7590
10位:ラーメン 麺屋海神 吉祥寺店(★3.7/385件)

吉祥寺駅公園口から徒歩1分ほどの立地にある「麺屋海神 吉祥寺店」は、“魚が主役”のあら炊きスープが魅力の塩ラーメン専門店。煮干しやあら(魚の頭やアラ)をじっくり煮出した澄んだスープは、魚介の旨味が凝縮された上品な味わいで、〆の一杯や二日酔いのときにもぴったり。スープに焼きおにぎりを入れて雑炊のように楽しめるため、1杯で2度美味しい体験ができるのも魅力です。清潔感のある店内で、魚介系ならではのあっさり・深い味わいを求める方におすすめです。
店舗情報
- 店名:麺屋海神 吉祥寺店
- 評価:3.7/385件(ランキングより)
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1‑5‑9 くまもとビル2F
- アクセス:吉祥寺駅南口(公園口)より徒歩約1分
- 営業時間:11:00 - 23:00
- 定休日:無休
- 電話番号:050-5869-7732
クックピットなら
開業支援が無料!

担当者が、あなたに合った提案をします。
ぜひ一度お問い合わせください!!
\たった30秒で完結!/
11位:ハナイロモ麺(★4.1/324件)

写真出典:食べログ(by shellfish0527)
吉祥寺で新進気鋭の存在感を放つ「ハナイロモ麺」は、カラフルで華やかな盛り付けと、女性にも好まれるヘルシーで洗練されたスープが話題のラーメン店。野菜をふんだんに使った優しい味わいのメニューが多く、見た目の美しさも人気の理由です。SNS映えするラーメンとしても注目され、若い世代を中心にファンを増やしています。
店舗情報
- 店名:ハナイロモ麺
- 評価:4.1/324件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-4 日得ビル1F
- アクセス:吉祥寺駅北口から徒歩3分
- 営業時間:木~火11:00~15:00(L.O14:30)、17:00~20:00(L.O19:30)
- 定休日:水曜日
- 電話番号:-
12位:ホープ軒本舗(★3.9/1,690件)

東京ラーメンシーンで長年親しまれてきた「ホープ軒本舗」。吉祥寺にある店舗もその流れをくむ老舗で、濃厚豚骨スープと中太麺が特徴。シンプルながらパンチのある味わいは、学生からサラリーマンまで幅広く愛されており、深夜まで営業している点も嬉しいポイントです。懐かしさと安心感のある一杯で、がっつり系を求める方におすすめの店。
店舗情報
- 店名:ホープ軒本舗 吉祥寺店
- 評価:3.9/1,690件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-12
- アクセス:吉祥寺駅北口から徒歩2分
- 営業時間:水~月11:00~0:00
- 定休日:第1・3火曜
- 電話番号:0422-20-0530
13位:九州らーめん 祥(しょう)(★3.6/599件)

吉祥寺駅北口からすぐ、サンロード商店街にある「九州らーめん 祥」。九州豚骨ラーメンの専門店で、マイルドかつクセのない豚骨スープが人気です。極細麺と替え玉文化を堪能でき、卓上には紅しょうが・辛子高菜・にんにくなど九州スタイルのトッピングが豊富。飲みのシメとしても人気が高く、深夜まで営業しているため幅広い層に愛されています。
店舗情報
- 店名:祥
- 評価:3.6/599件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-1
- アクセス:吉祥寺駅から徒歩4分
- 営業時間:10:30 - 04:00
- 定休日:-
- 電話番号:0422-27-2581
14位:麺屋武蔵 虎洞(こどう)(★3.8/675件)

写真出典:食べログ(by ichiroid03)
吉祥寺北口から徒歩5分、人気ラーメンチェーン「麺屋武蔵」の系列店「虎洞」。看板メニューの「虎洞つけ麺」は濃厚魚介豚骨スープと極太麺の相性が抜群。さらに名物「虎のしっぽ(チャーシューソーセージ)」は他店では味わえないユニークな一品。量が多くても最後まで飽きずに食べられる工夫が凝らされ、学生や若者を中心に高い人気を誇ります。
店舗情報
- 店名:麺屋武蔵 虎洞
- 評価:3.8/675件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-7
- アクセス:吉祥寺駅北口徒歩約5分(ハーモニカ横丁近く)
- 営業時間:11:00 - 23:00
- 定休日:無休
- 電話番号:0422-23-7634
15位:成蹊前ラーメン(★3.9/353件)

成蹊大学の目の前に位置する「成蹊前ラーメン」。学生を中心に愛されているボリューム満点の一杯が特徴で、二郎系インスパイアの濃厚豚骨醤油スープと極太麺に、たっぷりのもやしとニンニクがのる豪快なスタイルです。ガッツリ系を求める人にとっては満足度の高い一軒で、コスパの良さも相まって学生人気は絶大。
店舗情報
- 店名:成蹊前ラーメン
- 評価:3.9/353件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺北町3-4-3
- アクセス:吉祥寺駅徒歩20分
- 営業時間:11:30 - 15:30
- 定休日:水曜日
- 電話番号:-
16位:ラーメン おおむら(★3.8/232件)

写真出典:食べログ(by 初代タタカエラーメンマン)
吉祥寺駅北口から少し歩いた住宅街にある「ラーメン おおむら」。昔ながらの中華そばスタイルで、あっさり醤油スープと縮れ麺が懐かしさを感じさせる一杯。常連客に愛され、派手さはないものの「また食べたくなる味」と評されるお店です。ボリュームある定食やサイドメニューもあり、地元で長く親しまれています。
店舗情報
- 店名:おおむら
- 評価:3.8/232件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-3-1
- アクセス:吉祥寺駅南口より徒歩10秒
- 営業時間:—
- 定休日:—
- 電話番号:0422-44-8518
17位:武蔵野アブラ学会 吉祥寺店(★3.7/348件)

まぜそば・油そば専門店として人気の「武蔵野アブラ学会 吉祥寺店」。濃厚な醤油ダレと自家製極太麺に背脂を絡ませたジャンクな味わいがクセになる一杯です。トッピングでニンニクや卵黄を追加して、よりパンチの効いた“カスタマイズ油そば”を楽しむのもおすすめ。ボリューム重視で学生から圧倒的支持を集めるお店です。
店舗情報
- 店名:武蔵野アブラ学会 吉祥寺店
- 評価:3.7/348件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-8 けやきビル 2F
- アクセス:吉祥寺駅南口から徒歩1分
- 営業時間:11:00〜23:00
- 定休日:無休
- 電話番号:-
18位:大勝軒 吉祥寺店(★3.6/303件)

写真出典:食べログ(by ちっちゃい事は気にしないそれわかちこわかちこ)
つけ麺の元祖として知られる「大勝軒」の流れをくむ吉祥寺店。甘酸っぱい魚介醤油スープともちもち中太麺の“つけ麺”は健在で、ボリュームもたっぷり。懐かしの味を守りながらも、地元客に親しまれる安定の一杯を提供しています。
店舗情報
- 店名:東池袋 大勝軒 吉祥寺
- 評価:3.6/303件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-4-7 吉祥寺ソシアルビルB1
- アクセス:JR中央線/京王井の頭線【吉祥寺駅】南口より徒歩4分
- 営業時間:月~水・金・土11:00〜20:00/日・祝日11:00~19:00
- 定休日:木曜日
- 電話番号:0422-47-7789
19位:三鷹大勝軒(★3.2/247件)

吉祥寺の隣・三鷹にある「三鷹大勝軒」。吉祥寺からも訪れるファンが多い、ボリューム満点のつけ麺とラーメンを提供する老舗です。濃厚な醤油ベースのスープに、やや太めの麺を合わせた一杯は腹ペコ層に大人気。評価は分かれますが、昔ながらの大勝軒の味を求めて通う常連も少なくありません。
店舗情報
- 店名:三鷹大勝軒
- 評価:3.2/247件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目31−3 みそのビル1F
- アクセス:吉祥寺駅からすぐ
- 営業時間:11:00 - 15:00/17:00 - 22:00
- 定休日:—
- 電話番号:0422-67-8473
20位:丸八製麺所(★4.5/110件)

吉祥寺エリアでもっとも高評価を得ている穴場的存在が「丸八製麺所」。製麺所が営むラーメン店で、自家製麺のクオリティは折り紙付き。もちもちとした食感と香り高い小麦の風味が楽しめ、シンプルな醤油スープと相性抜群。店内は落ち着いた雰囲気で、ラーメン好きがわざわざ訪れる価値のある一軒です。
店舗情報
- 店名:(有)丸八製麺所
- 評価:4.5/110件
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺北町4丁目13−1
- アクセス:三鷹駅北口からバスで市民文化会館前で下車3分
- 営業時間:月~土5:30~15:00
- 定休日:日曜日
- 電話番号:0422-52-0808
吉祥寺駅ラーメンのまとめ
吉祥寺は、ラーメン通をも唸らせる名店が数多くひしめくラーメンの宝庫です。今回ご紹介した「らぁ麺 さわ田」と「Tombo」は、どちらも素材やスープへのこだわりが光る人気店。駅近で気軽に満足できるさわ田、少し足を延ばしてでも堪能したいTombo――好みのスタイルに合わせて選べるのが魅力です。
この他にも、「つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店」や「洞くつ家」「家系ラーメン 吉祥寺武蔵家 本店」など、濃厚派に人気の店や、貝出汁・中華そばの専門店、九州ラーメン、まぜそばなど多様なジャンルが続きます。それぞれの店が独自の強みや個性を持っており、吉祥寺ラーメン巡りは際限なく楽しめます。この記事を参考に、ぜひ自分だけのお気に入りの一杯を見つけてください。
まずは無料サンプルで
味をチェック✨

\たった30秒で完結!/
他のオススメ記事
あの名店の味を再現できる!
COOKPITの有名店再現レシピシリーズ。あの味をあなたのお店ですぐに再現&展開が可能です!