ラーメンスープを使った「黒胡麻坦々つけ蕎麦」の作り方・レシピ

「黒胡麻坦々つけ蕎麦」のレシピ
はじめに
中華のタンタン麺をつけそばにアレンジしたレシピのご紹介です。タンタン麺とは、中国四川省が発祥と言われている麺料理で、スパイスの効いた肉そぼろやラー油などのタレで辛さが特長の家庭料理です。
今回ご紹介の「黒胡麻坦々つけ蕎麦」のつけ汁には、鶏出汁の芳醇な香りと黒ゴマで濃厚なコクと丸みを加えることで、タンタン麺が持っている辛旨のおいしさが引き立つ味わいに。さらにそこに仕上げの「胡麻ラー油」をつけ汁に加え、胡麻風味と旨辛の美味しさを高めてお召し上がりください。
クックピットの【業務用】鶏白湯スープで手間なくプロ級の味へ。ぜひお試しください!
「黒胡麻坦々つけ蕎麦」スープの作り方
スープの材料
- 合挽き肉…6㎏
- 豆板醤…大さじ2
- おろしニンニク…大さじ2
- おろし生姜…大さじ2
- 砂糖… 大さじ2
- コーン油… 大さじ2
- ゴマペースト…340g
- すりゴマ…500g
- 白煎りゴマ…100g
- 田舎味噌…200g
- コチュジャン…100g
- 砂糖…大さじ10
- 粉唐辛子…大さじ3
- 胡椒…15g
- 粉山椒…30g
- 【業務用】鶏白湯スープ…4ℓ
- もり汁…5ℓ
- かけ汁…5ℓ
スープの作り方
- 中華鍋にコーン油を熱し、豆板醤、おろしニンニク、おろし生姜を加え、弱火で炒める。
- 合挽き肉を加えて炒め、味をなじませる。
- 別の鍋にゴマペースト、すりゴマ、白煎りゴマ、田舎味噌、コチュジャン、砂糖、粉唐辛子、胡椒、粉山椒、②の挽き肉を入れる。溶かした【業務用】鶏白湯スープと、もり汁とかけ汁を少しずつ加えながら、全体をよく混ぜて溶かして、火にかける。
- ひと煮立ちさせて温まったら、火からはずし、常温まで冷まして冷蔵保存する。
「黒胡麻坦々つけ蕎麦」の作り方
材料(1人分)
- そば(生麺)…250g
- 「黒胡麻坦々つけ蕎麦」のスープ…270ml
- 長ネギ…1/3本
- モヤシ…40g
- シメジ…40g
- 胡麻ラー油 …小さじ1
- そばの若菜…適量
- 薬味(長ネギ等)…適量
作り方
- 鍋に仕込んでおいた「黒胡麻坦々つけ蕎麦」のべースを入れて温める。
- ①短冊切りにした長ネギ、モヤシ、ほぐしたシメジを加えて軽く煮る。
- 茹でて冷水でしめたそばを皿に盛る。
- ②を器に入れ、胡麻ラー油を回して掛けるて風味を付ける。
- 薬味を盛り付けたら完成。