【用語集(280)】「ラーメン丼」とは

【用語集(280)】「ラーメン丼」とは

ラーメン業界でよく使われる言葉の用語集をまとめています。
ラーメンの基本知識の1つとしてご利用ください。

▶︎「ラーメン業界お役立ち記事」はこちら>>

▶︎「ラーメン用語集」のまとめはこちら>>

ラーメンに使う「ラーメン丼」とは

※画像はイメージです

ラーメンを入れる器のこと。
丼の中でも一般的な模様が4種類ある。四角い渦のような模様は古代中国から伝わる「雷文」模様と言われる。

「喜」「喜」と2つ並んだ「双喜紋」模様は、新郎新婦が並び喜んでいる姿を文字化したもので、おめでたい模様である。
「龍」も「鳳凰」も尊く、力強い模様であることと、中国から来たラーメンらしさを表すことから良く使われる。総じて縁起が良い食べ物と感じられる。
形状は3種類挙げられる。

「丸丼」が最も一般的であり、たっぷり入るのでボリューム感が出る。

「高台丼」は丼の底に高台部分が通常より高めにあり、持ちやすく、熱いスープでも扱いやすくなる。

「切立丼」は高台部分からまっすぐに斜めに切り立ったシャープな形状である。重すぎず、収納しやすいので良い。
スープの量だけではなく、経口の大きさも保温状態を変え、また香りの立ち方も変える。


▶︎「ラーメン業界お役立ち記事」はこちら>>

さいごに

私たちCOOKPITは"業務用ラーメンスープ"の専門メーカーです。
ラーメンのパフォーマンスを引き上げる無添加スープの秘訣は、ミシュラン店をはじめ、多くの行列店に採用いただいております。
ラーメン作りで最高のスープや出汁をお求めの方はぜひ一度COOKPITの『無添加スープ』をぜひ!まずは無料サンプルのお申し込みからご利用ください。

他のおすすめ商品