高田馬場駅で絶対食べたいラーメン18選|行列必至の名店から穴場まで徹底紹介

写真出典:食べログ(by お店からの公式写真)

高田馬場駅ラーメン人気ランキング18選

学生街として知られる高田馬場は、実は都内有数のラーメン激戦区でもあります。早稲田大学をはじめとする学生やサラリーマン、地元住民まで幅広い層が訪れるこの街では、昔ながらの中華そばから個性派の創作ラーメン、さらにはボリューム満点の二郎系まで、あらゆるジャンルのラーメンが楽しめます。高田馬場はラーメン文化の縮図ともいえる場所で、老舗と新鋭店が入り混じり、常に進化を続けているのが魅力。深夜まで営業している店舗も多いため、授業帰りや仕事帰りの一杯、飲み会後のシメとしても人気があります。この記事では、口コミや人気度をもとに高田馬場駅周辺でおすすめのラーメン店をランキング形式で18店舗紹介。ラーメン好きなら一度は訪れておきたい名店ばかりです。

高田馬場駅ラーメンおすすめランキング2

高田馬場駅周辺は、学生街ならではのリーズナブルでボリューム満点なラーメンから、こだわりのスープを使った本格派まで幅広く揃う“ラーメン天国”です。チェーン展開する人気店から地元密着の老舗まで個性豊かな店が並び、常に行列が絶えません。本記事では「らあ麺やったる!」「渡なべ」「鶏そば 三歩一」など、高田馬場で話題の人気ラーメン店を18選厳選してランキング形式で紹介します。食べ比べながら自分好みの一杯を探してみてください。

\無料でラーメン食材GET!/

1位:らあ麺やったる!高田馬場本店(★3.9/332件)

写真出典:食べログ(by ⭐︎ma⭐︎

「らあ麺やったる!高田馬場本店」は、高田馬場駅から徒歩圏内にある人気ラーメン店で、学生やサラリーマンを中心に幅広く支持されています。看板メニューの「醤油らあ麺」は、鶏ガラと魚介の旨味をバランスよく合わせたスープに、中太のストレート麺を合わせた一杯。スープはキレのある醤油の風味とまろやかなコクが同居し、あっさりしながらも満足感があります。チャーシューは厚みがありながら柔らかく仕上げられており、食べ応え抜群。メンマやネギといった定番トッピングも丁寧に盛り付けられています。店内は清潔感があり、カウンター席が中心で一人でも入りやすい雰囲気。価格もリーズナブルで、学生街らしいコスパの良さも人気の理由です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場2-16-4
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩3分
  • 営業時間:—
  • 定休日:—
  • 電話番号:03-3202-8334

2位:渡なべ(★4.0/1,217件)

写真出典:食べログ(by カフェモカ男

「渡なべ」は、高田馬場のラーメンシーンを語る上で欠かせない存在の名店。濃厚魚介豚骨ラーメンのパイオニアとして知られ、多くのラーメンファンに愛されています。看板メニューの「らーめん」は、豚骨と魚介をじっくり煮込んだスープが特徴で、まろやかなコクと魚介の香りが絶妙にマッチ。ドロッとしたスープながらも重すぎず、最後まで飲み干したくなる仕上がりです。麺は中太ストレートでスープにしっかり絡み、噛むほどに小麦の旨味が広がります。トッピングには大判のチャーシュー、メンマ、ネギが添えられ、シンプルながら完成度の高い一杯。店内はカウンターのみで、落ち着いた雰囲気の中じっくりラーメンを堪能できます。ラーメン通なら必ず一度は訪れたい、高田馬場の名店です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場2-1-4
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩10分
  • 営業時間:11:00~20:00
  • 定休日:無休
  • 電話番号:03-3209-5615

3位:鶏そば 三歩一(★4.0/849件)

写真出典:食べログ(by やっぱりモツが好き

「鶏そば 三歩一」は、高田馬場で長年愛される鶏白湯ラーメンの名店。看板メニューの「鶏そば」は、鶏ガラを長時間じっくり煮込んだ濃厚スープが特徴で、まろやかでクリーミーな味わいがクセになります。スープはコラーゲンがたっぷり含まれており、女性客からも高い支持を集めています。麺は細めのストレートで、濃厚ながらも優しいスープとしっかり絡み、食べやすい仕上がり。トッピングの鶏チャーシューは低温調理でしっとり柔らかく、鶏の旨味を存分に堪能できます。また、半熟卵やメンマのバランスも良く、完成度の高さが光る一杯です。落ち着いた雰囲気の店内は、一人でも女性でも入りやすく、ランチから夜まで幅広く利用されています。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場2-14-9 明芳ビル1F
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩3分
  • 営業時間:11:00 - 15:00/17:00 - 23:30
  • 定休日:無休
  • 電話番号:03-5155-8255

4位:末廣ラーメン本舗 高田馬場分店(★4.0/1,172件)

写真出典:食べログ(by お店からの公式写真)

「末廣ラーメン本舗 高田馬場分店」は、秋田のご当地ラーメンとして有名な「末廣」の味を東京で楽しめる一軒。特徴は真っ黒な色合いの「中華そば」で、濃口醤油を使ったスープは見た目に反してマイルドな味わい。豚骨と鶏ガラをベースにじっくり煮込んだスープに、たっぷりの醤油ダレを合わせ、深いコクと香ばしさを感じられます。トッピングの薄切りチャーシューが丼一面を覆い、ボリューム満点ながらペロリと食べられるのも魅力。さらに、無料で追加できるネギを山盛りにして食べるスタイルが名物となっており、シャキシャキとした食感とスープの相性が抜群です。高田馬場にいながら秋田名物を堪能できる貴重なお店で、ラーメン好きなら外せません。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場2-8-3
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩7分
  • 営業時間:10:00 - 03:00
  • 定休日:無休
  • 電話番号:03-3200-2885

5位:麺達 うま家(★3.7/525件)

写真出典:食べログ(by ハマっ子

「麺達 うま家」は、高田馬場駅からアクセスしやすい立地にある、ボリューム満点のラーメンを提供する人気店。看板メニューは濃厚な豚骨醤油ラーメンで、豚骨の旨味を凝縮したコク深いスープが特徴です。ガツンとした味わいながらも後味は意外にスッキリしており、学生やサラリーマンを中心に多くのリピーターを獲得しています。麺は太めのストレート麺で、もっちりとした食感がスープと相性抜群。トッピングのチャーシューは分厚くジューシーで、食べ応えがしっかりあります。さらにランチタイムにはライス無料サービスもあり、コスパの高さも魅力。気軽に立ち寄れる雰囲気で、お腹いっぱい食べたい時におすすめの一軒です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場3-1-2 1F
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩2分
  • 営業時間:11:00 - 02:00
  • 定休日:日曜
  • 電話番号:03-5389-4333

6位:つけ麺屋 やすべえ 高田馬場店(★4.1/1,254件)

写真出典:食べログ(by お店からの公式写真)

「つけ麺屋 やすべえ 高田馬場店」は、東京を代表するつけ麺チェーンの一つで、学生街・高田馬場でも長年愛され続けている人気店。濃厚な魚介豚骨スープと、コシのある極太麺の組み合わせが看板メニューで、シンプルながら完成度の高いつけ麺を楽しめます。スープは魚介の風味と豚骨のコクが絶妙に調和しており、最後まで飽きずに食べられる仕上がり。麺の量は並・中・大盛りまで同一料金で選べるため、学生を中心にボリュームを求める人に人気です。卓上には刻み玉ねぎや魚粉が用意され、自由に味変ができるのも嬉しいポイント。回転が速く利用しやすいことから、ランチタイムには行列ができることも多い名店です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場1-22-7 1F
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩2分
  • 営業時間:11:00 - 22:00、日 11:00 - 21:00
  • 定休日:無休
  • 電話番号:03-3203-5011

7位:ラーメン池田屋 東京高田馬場店(★4.0/558件)

写真出典:食べログ(by kazu1207hito

「ラーメン池田屋 東京高田馬場店」は、がっつり系の二郎インスパイアとして人気を集める一軒。特大サイズの豚骨醤油スープに、山盛りのもやしやキャベツをのせたボリューム満点のラーメンが名物です。スープは濃厚でパンチがありながらも意外と飲みやすく、豚の旨味がしっかりと感じられる仕上がり。極太のワシワシ麺は噛み応えがあり、スープや野菜、分厚いチャーシューとの相性が抜群です。ニンニクやアブラの量を自分好みにカスタマイズできるスタイルも魅力で、ガッツリ食べたい学生やサラリーマンを中心に支持されています。店内はカウンター席のみのシンプルな造りで、一人でも気軽に訪れやすい雰囲気。高田馬場で「二郎系」を楽しむなら外せないお店です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区下落合1-3-13 工藤ビル 1F
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩4分
  • 営業時間:11:00 - 14:30/17:00 - 21:00
  • 定休日:木曜
  • 電話番号:非公開

8位:麺友一誠(★4.3/255件)

写真出典:食べログ(by お店からの公式写真)

「麺友一誠」は、高田馬場の隠れた実力派ラーメン店。魚介と動物系を絶妙にブレンドしたスープが自慢で、濃厚ながらも後味はスッキリとしたバランスの良さが特徴です。看板メニューの「特製ラーメン」は、香り豊かな魚介系スープに中太ストレート麺を合わせ、奥深い味わいを楽しめる一杯。トッピングには柔らかいチャーシュー、半熟煮卵、海苔、ネギなどが贅沢に盛り付けられ、満足感の高い仕上がりです。特につけ麺も評判が良く、濃厚ダレに極太麺を絡めて食べるスタイルはリピーター多数。落ち着いた雰囲気の店内は一人でもグループでも利用しやすく、地元の常連客に愛されています。高田馬場で“穴場的な名店”を探している人におすすめです。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場3-13-3
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩8分
  • 営業時間:11:00~15:00/17:30~22:00
  • 定休日:日曜
  • 電話番号:03-3360-6336

9位:麺屋武蔵 鷹虎(★3.9/867件)

写真出典:食べログ(by お店からの公式写真)

「麺屋武蔵 鷹虎」は、全国的に有名な「麺屋武蔵」グループの中でも、特に個性的な一杯を提供する店舗です。看板メニューの「鷹虎ら~麺」は、濃厚な動物系スープに魚介を合わせたダブルスープ仕立てで、奥深いコクと香りを楽しめる一杯。スープはトロリとした粘度がありながら、キレのある後味で最後まで飽きさせません。麺は極太のストレートで、小麦の風味が強く感じられる力強い食感が特徴。厚切りチャーシューは炙られており、香ばしさとジューシーさを同時に味わえます。つけ麺も人気が高く、魚介豚骨系つけ汁と極太麺の組み合わせはボリューム満点で大満足。豪快かつ丁寧な仕上がりのラーメンは、学生から社会人まで幅広く支持されています。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場2-19-7 タックイレブンビル 1F
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩3分
  • 営業時間:11:00~22:30
  • 定休日:無休
  • 電話番号:03-5273-0634

10位:江戸麺 GOODLE(★4.2/218件)

写真出典:食べログ(by お店からの公式写真)

「江戸麺 GOODLE」は、伝統的な和のエッセンスを取り入れた創作系ラーメンが楽しめる注目店。特徴的なのは、魚介や昆布などの和風出汁をベースにしたスープで、優しい旨味と深いコクを感じられる点です。看板メニューの「江戸醤油らーめん」は、すっきりとした醤油の風味に鰹や煮干しの香りが重なり、どこか懐かしくも新しい味わい。麺は細めのストレートで、スープの旨味を引き立てるバランスが絶妙です。トッピングのチャーシューは低温調理で柔らかく、卵や海苔とともに美しく盛り付けられ、見た目の完成度も高い一杯。落ち着いた雰囲気の店内は女性にも入りやすく、上品にラーメンを楽しみたい方にぴったりの名店です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場4-13-13
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩5分
  • 営業時間:11:30 - 14:30/17:00 - 22:30
  • 定休日:—
  • 電話番号:—

クックピットなら
開業支援が無料!

担当者が、あなたに合った提案をします。
ぜひ一度お問い合わせください!!

\たった30秒で完結!/

11位:屋台らーめん 鷹流(★4.1/362件)

写真出典:食べログ(by お店からの公式写真)

「屋台らーめん 鷹流」は、台湾出身の店主が営む“鶏白湯ラーメン”の人気店。看板メニューの「鶏白湯らーめん」は、鶏ガラをじっくり炊き出したスープが濃厚ながらクリーミーで、まろやかな口当たりが特徴です。鶏の旨味を凝縮したスープはクセがなく、あっさり派から濃厚派まで幅広い層に支持されています。麺は細めのストレート麺で、スープとの一体感が抜群。トッピングには鶏チャーシューや青ネギが添えられ、シンプルながら洗練された仕上がりです。また、夜になると“台湾屋台”を思わせる雰囲気の外観が現れ、仕事帰りや飲んだ後の一杯にもぴったり。女性客も多く訪れる、隠れた名店です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場4-17-17 高田馬場プリンスマンション 1F
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩6分
  • 営業時間:ランチAM11:30~PM3:00/ディナーPM5:00~PM10:00、日曜・祭日 11:30~20:00
  • 定休日:月曜
  • 電話番号:03-3366-9488

12位:鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店(★4.2/1,026件)

写真出典:食べログ(by お店からの公式写真)

「鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店」は、フレンチの技法を取り入れた上品な鶏白湯ラーメンで人気の名店。看板メニューの「鶏白湯塩そば」は、丸鶏や香味野菜を長時間煮込んで仕上げたスープが特徴で、濃厚ながらも驚くほどクリーミーかつまろやかな口当たりです。ポタージュのようなスープに細めの麺がしっかり絡み、優しい旨味が口いっぱいに広がります。トッピングには特製の鶏チャーシューや半熟卵が添えられ、シンプルながら完成度の高い仕上がり。女性客からの人気が高く、ランチタイムには野菜を使ったセットメニューも好評です。高田馬場という学生街にありながら、落ち着いた空間でワンランク上のラーメン体験ができる一軒です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場1-4-18
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩8分
  • 営業時間:11:00 - 23:00、日・祝日 11:00 - 22:00
  • 定休日:年末年始
  • 電話番号:03-6457-3160

13位:俺の空(★3.7/867件)

写真出典:食べログ(by llamapolicias

「俺の空」は、高田馬場を代表するラーメンの名店のひとつで、濃厚魚介豚骨スープをベースにした個性派ラーメンで知られています。看板メニューの「掛け豚骨魚介」ラーメンは、豚骨のまろやかさと魚介の香りが重なり合う、深みのある味わいが特徴。スープはトロリとした粘度がありながらも、口当たりは意外に軽やかで、最後まで飲み干せる仕上がりです。麺は中太ストレートで、小麦の香りを感じられる力強さがあり、スープとしっかり絡みます。チャーシューはホロホロに柔らかく、スープに溶け込むような存在感。シンプルながら完成度の高い一杯を提供し続けており、ラーメンファンから「一度は行くべき店」と評される名店です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場4-2-31 瀬古ビル1F
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩2分
  • 営業時間:11:00~22:30
  • 定休日:無休
  • 電話番号:03-3366-0631

14位:南ばん亭(★4.1/167件)

写真出典:食べログ(by ひらーりん

「南ばん亭」は、高田馬場で長年愛されてきた街中華系のラーメン店。派手さはないものの、昔ながらの味わいを守り続けるスタイルが地元の常連に支持されています。看板メニューの「ラーメン」は、鶏ガラと豚骨をベースにしたあっさり系の醤油スープが特徴で、どこか懐かしさを感じさせる優しい味わい。麺は中細のストレート麺で、スープと一体感があり、飽きのこない仕上がりです。トッピングにはシンプルにチャーシュー、メンマ、ほうれん草、ネギがのり、オーソドックスながらバランスが良い一杯。店内はアットホームな雰囲気で、気軽に立ち寄れるのも魅力です。学生からサラリーマンまで幅広く愛される、まさに“高田馬場の日常ラーメン”といえるお店です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場4-40-8
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩3分
  • 営業時間:11:00 - 14:30/17:30 - 21:00
  • 定休日:日曜
  • 電話番号:03-3360-7688

15位:11区 担担麺(★4.6/123件)

写真出典:食べログ(by ぽんこっこ

「11区 担担麺」は、高田馬場で注目を集める担々麺専門店。四川料理をベースにしながらも、日本人の味覚に合わせて仕上げられた一杯は、香ばしい胡麻の風味と花椒の痺れが絶妙なバランスで楽しめます。スープは濃厚でクリーミーながら、辛味・旨味・痺れが三位一体となった奥深い味わい。特に自家製の辣油が香り高く、一口目から食欲を刺激します。麺は中太ストレートで、濃厚な担々スープとしっかり絡み合い、最後まで飽きさせません。トッピングの肉味噌は甘辛さがあり、全体の旨味を引き立てています。落ち着いた雰囲気の店内は女性客にも人気で、担々麺好きにはぜひ一度訪れてほしい一軒です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場1-31-8 高田馬場ダイカンプラザ 2F
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩2分
  • 営業時間:11:00~15:00/17:00~22:00
  • 定休日:日曜
  • 電話番号:03-6233-7299

16位:旨辛熟成味噌 麺屋アニキ(★3.8/667件)

写真出典:食べログ(by ぽんこっこ

「旨辛熟成味噌 麺屋アニキ」は、その名の通り“旨辛味噌ラーメン”で人気を集める一軒。特徴は、数種類の味噌をブレンドし、時間をかけて熟成させたスープ。コク深い味噌の旨味に、唐辛子や山椒などのスパイスが効いており、辛さの中にもしっかりとした甘みとコクが感じられます。辛さは段階的に選べるため、辛党はもちろん、辛さが苦手な方でも自分に合った味わいを楽しめるのが魅力です。麺はモチモチとした中太麺で、濃厚な味噌スープとよく絡み、食べ応えも抜群。トッピングの炒め野菜が香ばしく、スープにさらに奥行きを与えています。ガツンとした味わいを求める学生やサラリーマンを中心に人気が高い、スタミナ満点の一杯です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場2-14-27 花富士ビル 1F
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩2分
  • 営業時間:11:00 - 00:30、土・日 11:00 - 23:00
  • 定休日:—
  • 電話番号:03-6205-6888

17位:らーめん若崎家(★3.7/51件)

写真出典:食べログ(by お店からの公式写真)

「らーめん若崎家」は、高田馬場で根強い人気を誇る家系ラーメンのお店。豚骨醤油をベースにしたスープは濃厚でコクがありつつも、意外とマイルドな口当たりで食べやすい仕上がりです。麺は酒井製麺を使用したモチモチの中太ストレート麺で、スープと絶妙に絡み合い、噛むほどに小麦の風味を感じられます。トッピングには定番のほうれん草、海苔、チャーシューがのり、王道の家系スタイルを堪能できます。卓上にはニンニクや豆板醤などの調味料が揃っており、自分好みにカスタマイズできるのも家系ラーメンの魅力。店舗はコンパクトながらアットホームな雰囲気で、学生やサラリーマンが気軽に訪れる一軒です。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場2-8-5 中島ビル 1F
  • アクセス:東急メトロ東西線 高田馬場駅 7番出口 徒歩2分
  • 営業時間:11:00~23:00
  • 定休日:不定休
  • 電話番号:050-5456-3609

18位:さっぽろ 羅偉伝(らいでん)(★3.7/725件)

写真出典:食べログ(by お店からの公式写真)

「さっぽろ 羅偉伝」は、高田馬場で本格的な札幌味噌ラーメンを味わえる名店。看板メニューの「味噌ラーメン」は、濃厚で香ばしい味噌スープに炒めた野菜の旨味が加わり、寒い日には特に恋しくなる一杯です。スープは豚骨と鶏ガラをベースに、赤味噌や白味噌をブレンドし、奥深いコクと香ばしさを実現。麺は札幌らしい黄色みがかった中太ちぢれ麺で、スープとの絡みが抜群です。トッピングにはシャキシャキの炒め野菜と分厚いチャーシューがのり、ボリュームも十分。さらに卓上のにんにくや一味を加えることで、よりパンチのある味わいに変化させることも可能です。札幌の味を東京で楽しめる貴重な一軒として、多くのラーメンファンから支持されています。

店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場3-12-8 高田馬場センタービル 1F
  • アクセス:JR「高田馬場駅」から徒歩6分
  • 営業時間:11:00 - 15:00/17:00 - 23:00、土 09:00 - 15:00/17:00 - 23:00
  • 定休日:—
  • 電話番号:03-5338-8533

高田馬場駅ラーメンのまとめ

高田馬場は、学生街ならではの賑やかな雰囲気の中で、多種多様なラーメンが楽しめる都内屈指のラーメン激戦区です。今回紹介した18店舗は、それぞれ個性や強みが異なり、訪れるたびに新しい発見があるのが魅力。「渡なべ」や「俺の空」といった濃厚魚介豚骨系の名店から、「鶏そば 三歩一」や「鶏白湯麺 蔭山」のように上品な鶏白湯を提供するお店、さらには「ラーメン池田屋」のような二郎インスパイア系まで、ジャンルが幅広く揃っています。また、「つけ麺屋 やすべえ」や「江戸麺 GOODLE」といったつけ麺や創作系も楽しめるため、飽きることなく食べ歩きが可能です。学生やサラリーマンを中心に、リーズナブルでボリュームのあるラーメン店が多いのも高田馬場ならではの魅力。ぜひこの記事を参考に、自分好みの一杯を探してみてください。高田馬場はまさに“ラーメン好きの聖地”と呼ぶにふさわしい街です。

まずは無料サンプルで
味をチェック✨

\たった30秒で完結!/

他のオススメ記事

山手線の行くべきラーメン店!
「池袋」ラーメン店20選「大塚」ラーメン店20選
「巣鴨」ラーメン店20選「駒込」ラーメン店20選
「田端」ラーメン店20「西日暮里」ラーメン店20選
「日暮里」ラーメン店20選「鶯谷」ラーメン店20選
「上野」ラーメン店20選「御徒町」ラーメン店20選
「秋葉原」ラーメン店20選「神田」ラーメン店20選
「東京」ラーメン店20選「有楽町」ラーメン店20選
「新橋」ラーメン店20選「浜松町」ラーメン店20選
「田町」ラーメン店20選「高輪ゲートウェイ」ラーメン20選
「品川」ラーメン店20選「大崎」ラーメン店20選
「五反田」ラーメン店20選「目黒」ラーメン店20選
「恵比寿」ラーメン店20選「渋谷」ラーメン店20選
「原宿」ラーメン店20選「代々木」ラーメン店20選
「新宿」ラーメン店20選「新大久保」ラーメン店20選
「高田馬場」ラーメン店20選「目白」ラーメン店20選

あの名店の味を再現できる!

COOKPITの有名店再現レシピシリーズ。あの味をあなたのお店ですぐに再現&展開が可能です!